News&Topics

カテゴリ:1学年

1学年保護者会(進路講演会・修学旅行説明会)

 6月24日(木)6・7校時目に1学年保護者会(進路講演会・修学旅行説明会)を実施しました。進路講演会では、保護者のために役立つ進学情報や進路に関わる費用・奨学金についての講演をいただき、修学旅行説明会では旅行先の台湾についての行程や費用面について説明がありました。本校では新型コロナウイルスの影響で台湾への修学旅行が2年間中止になっているので、来年度は新型コロナウイルスが終息し、台湾への修学旅行が実施できることを願うばかりです。   

 

交通安全教室・国際オリエンテーション(1学年)

5月6日(木)6時間目に西部自動車学校をお招きして、「交通安全教室」を実施しました。

 講演では、ドライブレコーダーで撮影された事故の映像を見たり、自転車事故によって加害者は3つの責任を負わなければならないと教えて頂きました。

 他人事だと思わず、交通ルールを守り、被害者・加害者を出さないことはもちろんのこと、本校生徒が地域の交通安全の見本となり、地域社会の安全に貢献できる生徒になってほしいと思います。

 7時間目は国際オリエンテーションを実施しました。本校国際学科としての教育活動の目的・内容をオリエンテーションを通して理解したようです。5月28日には、「共存」をテーマにLGBTQ+(セクシャルマイノリティ)についての講演が開催されます。ものの見方や考え方が広がる良い機会です。あさか開成高校だからできる講演会を通して視野を広げ、将来に活かしてもらいたいです。 

制服着こなしセミナー&スマートフォン安全教室

13日(火)制服着こなしセミナー、15日(木)スマートフォン安全教室を1学年で実施しました。

制服は、あさか開成高校のシンボルとなり、あさか開成高校生だけが着用できる物です。正しく着用し、集団として相応しい服装を選択してもらいたいです。

ここで質問です。「あの子可愛くない」はどのような意味に捉えますか?

スマートフォン安全教室では、「あの子可愛くない?」が「あの子可愛くない」になってしまう危険性があると教えてもらいました。ICTの普及により、世の中が便利になる反面、スマートフォンを安全に使用するための適切な判断力が必要となってきます。

相手のことを思いやり、スマートフォンを有効に、また安全に使用できる大人になりましょう。

【23・24期生】令和元年度 先輩の話を聴く会

2月26日(水)に1・2年生に対して「先輩の話を聴く会」が開かれました。

 国立大学、私立大学、看護専門学校、就職などそれぞれの方面で進路希望を実現した3年生が、進路希望を決定した経緯や受験対策、後悔したことなど自分たちが経験したことから、後輩たちに伝えたいことを熱く語ってくれました。どの先輩たちも共通して言っていたことは「・情報収集をしっかりすること。・勉強をすること。・欠席しないこと。・正しい言葉遣いを心掛けること。」と大切なことばかりでした。先生達から日頃同じようなことは言われいると思いますが、進路活動を終えたばかりの先輩から言われるとまた違った重みがあったように思います。

 準備・発表してくれた3年生たち、ありがとうございました。

 

【24期生】第2回表現力養成講座

 2月13日(木)6校時に第一学習社より須田修氏を講師にお招きし、第2回表現力養成講座を開催しました。

 今回は生徒自身が書いて添削を受けた小論文をもとに、課題の読み取り方や訂正すべき箇所などを具体的に指導いただきました。また、小論文にて具体例を取り上げるのに「自分の経験に勝るものなし。」と教えていただき、日頃の校内外での活動や読書をもっとしなくてはならないなと刺激を受けたようです。