あさか開成 校長雑感

オーストラリアからの訪問客

昨日、オーストラリアのブリスベンより本校に訪問客がありました。リンデン、ケリーご夫妻です。

夫妻は、今年の夏のオーストラリア研修で本校の引率教諭がホストファミリーとしてお世話になった方々で、帰国後も引率教諭が何度か夫妻と連絡を取り合っていたそうです。今回、旅行好きな夫妻が6回目の日本旅行を計画した際に、是非とも今回出会った日本の高校生と再会したいということで、今回の訪問の運びとなりました。夫妻には、LHRで1年生全員、そして一部の3年生に対して「25ドルから始まった人生」という題で講演もしていただきました。すべて英語での講演となりましたが、生徒たちは必死に耳を傾け、メモをとりながら、講演に聴き入っていました。講演の最後、リンデンさんからは、「自分のお金や時間をつまらないものに使わないで欲しい。自分の興味のあるものをじっくりと考え、私が妻と(チームを作って)頑張ってきたように、お互いに協力し切磋琢磨できる仲間(チーム)をつくり、自分の夢を叶えて欲しい。目の前にあるのは、何も書かれていない本です。この本に、自分の人生を書き込んでください。」と生徒にエールを送ってくれました。ケリーさんからは、「恐れず行動して欲しい。壊れたもの(失敗したもの)は、修復すればいい。」と挑戦する大切さが語られました。

講演後も、リンデン、ケリー夫妻は、生徒の掃除風景をみ、1年5組の生徒との触れあいを行い、そして部活動まで見学していきました。5組には、まだオーストラリアに行ったことがない生徒のためにということで、カンガルーの毛をプレゼントしていただきました。夫妻は生徒たちに「毛皮を触ってみて想像してみて」とやさしく生徒たちに語りかけていました。アイディア一つ一つに、お二人の素敵な思いが込められていて、とても感動でした。

 リンデン、ケリー夫妻は、帰り際に、「本日は最高の一日だった」と感謝の言葉を口にしました。実は、リンデンさんは、技術者として専門的な仕事をしているので、大勢の前でプレゼンしたことはなく、まして自分の人生を語ることが誰かのためになるなど思ってもいなかったようで、最初はためらっていたということでした(原稿づくりは、実は8月ごろから始まっていたようですが)。誰かのために、誰かが笑ってくれるならと引き受けてくださったということを、夫妻が帰った後に、引率した教員から聞きました。

そして、リンデン、ケリー夫妻が、「本日は最高の一日だった」と心の底から思ったのには理由があったのです。夫妻は、学校に到着した際に、正面玄関に自分たちの名前が入った美しいウェルカムボードを見つけ、非常に喜んでいました。そのボードのキャンバスは、夫妻を歓迎する言葉と、日本の地図そして舞妓さんのシルエットが描かれたものでした。実は、1年5組で美術部の藤沼みちるさんが、夫妻が学校に訪問するということで、心を込めて作ってくれたものでした。当日の朝まで製作をしていたそうです。夫妻は、それをお土産として、とても大事そうに持ち帰りました。夫妻にとっては、それが特別なものに感じたのではないでしょうか。リンデン、ケリー夫妻も、藤沼さんも、それぞれが誰かのために、だれかを幸福にするためと、行動してくれています。

本校の正面玄関のガラスケースには、ケリーさんが生徒に持たせてくれたコアラのぬいぐるみが飾ってあります。そこには、本校の生徒、引率教諭、そしてこの研修に関わったスタッフ全員が、この研修でお世話になった人たちへの感謝の気持ちを忘れないように、それぞれの思いが書き込まれています。

リンデン、ケリー夫妻に感謝です。良き旅を。

そして、生徒に感謝です。