News&Topics

2021年10月の記事一覧

1学年の国際理解講座実施について

 21日木曜日6時間目、1年生の総合的な探究の時間に、

「共存とは〜国際協力に取り組む方々のお話」というテーマで、国際理解講座を実施しました。JICAの青年海外協力隊として、東ティモール民主共和国に派遣された平出将孝さん、フィリピン共和国へ派遣された亀山弥生さん、ボリビア多民族国へ派遣された笹尾員統さん、ベナン共和国へ派遣された冨田真理子さんより、それぞれの国での経験を話して頂きました。それぞれの国の良いところや、現在抱えている問題点を共有することができました。コロナ禍で、実際に現地に行く国際交流はできませんが、この様な経験がコロナが収まった後の活動に大いに役立つと思われます。

1学年対象国際理解講座開催.pdf


令和3年度芸術鑑賞講座

10月15日(金)、コロナ対策のため午前午後の2回に分けて学校寄席を実施しました。

 お三方の名人芸により、久しぶりにたくさんの笑顔を見ることができました。

 ●寄席入門・落語―柳家喬乃助さん     ●紙切り-林家正楽さん           ●落語-雷門音助さん 

 

 

  

【校内文化祭】

前期の最終日、9月30日に校内文化祭が開催されました。

コロナ禍ですが、26期生代表生徒のスピーチや、文化部を中心に活動を発表・展示を行いました。

久しぶりに全学年が集い、盛り上がりました。

JICA青年海外協力隊のパネル展示について

 先日、JICA二本松青年海外協力隊訓練所の職員の方が来校し、10月21日木曜日に実施する国際理解講座のためのパネルを、1年生昇降口に設置されていきました。パンフレットも多数ありますので、興味のある生徒は是非目を通しておいて下さい。


第7回地域協働事業こおりやま子ども若者ネットプログラム「こわかネットプログラム」実施について

 10月 6日水曜日に、第7回地域協働事業こおりやま子ども若者ネットプログラム「こわかネットプログラム」が実施されました。今回が最終回となりました。それぞれの班が、「治安の良い街」「社会的弱者にやさしい街」「お金をかけずに遊べるスペースがある街」「色々な世代と交流できる街」「ゴミのない街」というタイトルで、自分の理想とする街のアイディアをポスターで具現化しました。

 高校を卒業すれば社会人ではなく、もう既に社会の中で生活している社会人だという自覚を持って、この理想をどう実現していくか常に考えていきましょうとまとまり、全7回を終了しました。