News&Topics

2017年7月の記事一覧

AUS研修 無事に終了

2週間に渡る研修も本日学校到着後に解散式が行われ終了しました。解散式では、校長先生、引率教諭、代表生徒のお話のあと、お世話になった添乗員さんにお礼を言い、解散となりました。
今回の研修では、普段の学校生活ではできないことを存分に経験し、各自大きく成長することができました。現地での研修は終了しましたが、これからまとめや発表を行っていきます。しっかり振り返り、研修から得たことをまわりに発信していくことを期待しています。

AUS研修 羽田空港着、バス出発

昨日の夕方、ブリスベンを出発しシドニー経由で、本日朝5時過ぎに羽田空港に到着しました。久々の日本、お茶を飲んでホッとする姿も見られました。
その後、バスに荷物を積み込み、あさか開成高校に出発!お昼前に到着予定です。

AUS研修 自然散策

最後の平日は自然散策に行きました。大きなダムや古くからの森林、幻想的な滝、展望台からの景色に、一同感動していました。オーストラリアの大自然の素晴らしさを感じることができたようです。
明日一日ホストファミリーと過ごし、いよいよ日曜日に出国です。

AUS研修 プレゼン、パーティー、卒業式

午後は日本で3ヶ月間準備を進めてきたプレゼンテーション、フェアウェルパーティーでした。予想以上にバディとファミリーが来てくれてみんな緊張している様子でしたが、一生懸命練習してきた成果を存分に発揮することができ、大成功でした!福島のこと、震災のこと、あさか開成のこと、日本の文化や遊びが、オーストラリアの人にも伝わったようです。ホストスクールの先生からもとてもほめられました。
BBQで楽しく食事をした後、卒業式が行われました。一人ひとり証書を受け取ったあと、みんなでLet it goを歌いました。バディと一緒に大きな声で歌うことができました。生徒一人ひとりのがんばり、一人ひとりの想いのつまった素敵な時間になりました。

AUS研修 休み時間の図書館前

現地校での授業も最終日を迎えました。午前中はバディと一緒に授業です。こちらは授業時間が長い(75~90分)こともあって休み時間が20分と日本より長いです。昨日まで休み時間やお昼に、どうしてもあさか開成の生徒同士で集まってしまう姿がありましたが、今日の休み時間の図書館前の様子は写真の通り!きっと各自バディとその友だちと一緒の時間を楽しく過ごしているのだと思います。バディと一緒にいられるのも今日まで、自分から英語で話しかけたことでよい思い出ができたことでしょう。

AUS研修 英会話レッスン最終日

早いものでホストスクールでの授業も本日を含めて残り2日です。今日は英会話レッスンの最終日です。こちらに来てから英会話レッスンだけでなくバディやファミリーとのことまでずっとお世話になってきたお二人の先生との最後の授業でした。来た当初と比べて、先生の質問や指示に対して的確に対応することができ、生徒の成長が感じられました!
明日はいよいよスクール最終日、午前中にバディとの授業、午後にプレゼンとさよならパーティー、卒業式という日程です。

AUS研修 日本語の授業を見学

生徒がバディと授業中、教員2名は日本語の授業を見学しました。カンタベリーカレッジでは、7年生(中学1年生)から日本語・中国語・フランス語のうち一つを選択して学習しているそうです。見学したのは11年生(高校2年生)だったので、みんな日本語を読むことも、質問に答えることもできていました。写真は教室の一角です。日本のものがたくさんありました。

AUS研修 授業の様子

午後はバディと一緒に授業を受けました。理科、技術、家庭、美術の他にダンス、3Dを使ったグラフィックデザインの授業などもありました。みんな英語をがんばって聞き取り、生き生きと活動していました。

AUS研修 再生可能エネルギー授業

午前中は理科の先生に再生可能エネルギーについて授業をしていただきました。
それぞれの発電方法のメリット、デメリットについて確認した後、風力、水力、太陽光発電の実験用具を組み立てて発電の仕組みを学びました。班で協力して組み立て、豆電球がついたときには歓声があがりました。

AUS研修 英会話レッスン第2グループ

続いては第2グループです。前半はサーフィンの歴史とサーファーのファッションについて学びました。ペアになって自分と等身大の型をとり、キャップからサンダルまで自由にコーディネートしました。ユニークな作品がたくさんできました!
後半は英語を音楽に合わせて覚え、さらにダンスを交えることで大盛り上がりでした。座って受ける授業より動きのある授業がやはり好きなようです。

AUS研修 英会話レッスン第1グループ

午後は2グループに分かれて英会話レッスンを兼ねてオーストラリアの文化について学びました。
第1グループは、前半オーストラリアの食べ物について学びました。おいしいものもあれば、甘すぎてつらいものも…すべては経験です!
後半は棒を使ってより強い橋を、ストローを使ってより高いビルを作りました。班で協力して真剣に作っていました。

AUS研修 2週目スタート!

日本は海の日で休みでしょうか?こちらは学校です。
週末はそれぞれのファミリーと買い物やハイキングをして楽しんだようです。みんな笑顔で登校していました。
月曜日の朝は集会から始まります。高校一年生の集会に参加し、その後バディと一緒に授業に向かっていきました。

AUS研修 ブーメラン投げ体験!

アボリジニ文化施設最後はブーメラン投げに挑戦でした。担当してくださった先生は遠くに飛ばしてもちゃんと戻ってきて最後はキャッチ!さすがです。
なかなか上手に飛ばせませんでしたが、みんなで盛り上がっていました!

AUS研修 ダンスを教わりました!

午後はアボリジニの伝統的な踊りを教えてもらいました。顔にもペイントをし、本格的です。男性と女性で躍りが違います。写真は女子が踊っている様子です。初めは恥ずかしくて笑ってしまっていましたが、伝統的なものでリスペクトして踊るよう指示され、一生懸命踊っていました。

AUS研修 アボリジニの歴史を学んでいます

午前中は3つの話を聴きました。葉を使って色んなものを作ってきたこと、アートの意味(ストーリー)、昔から文字ではなく言葉で伝えられてきた釣りや男女の話などです。みんな興味深く聴いていました。

AUS研修三日目スタート!

現地研修三日目を迎え、今日は一日アボリジニ文化施設です。
お話を聴く前にモーニングティー(だいたい10時頃とる習慣)として、少しおかしを食べました。
みんなホストファミリーにも慣れてきたようで笑顔です!

夏季休業中の過ごし方について

7月15日から8月22日まで夏季休業に入ります。長期休業中は、長い間、学校生活から離れるため、生活のリズムを崩したり、気持ちのゆるみから事故や問題行動が発生しやすくなります。生徒指導部では、夏休みの過ごし方を生徒に配布しておりますので、ご確認をお願いします。
夏季休業は、3年生にとっては自己の進路にとって、とても大切な時期です。また、1、2年生にとっても、日頃挑戦できないことに挑戦できる貴重な機会でもあります。また、夏季休業明け直ぐに、前期中間考査(9月7日より9月12日)もありますので、計画的な学習にも心がけるようにご家庭からもご指導をお願いします。

夏季休業中の過ごし方.pdf

AUS研修 ブーメランペインティング

研修二日目の午後は2グループに分かれてアボリジニの文化、言葉について学びました。その後、ブーメランにドット柄の絵を描きました。オリジナルのブーメランを日本に持ち帰ることができるそうです。
三日目はアボリジニ文化施設に行く予定です。ブーメランを投げる体験もできるそうです。

AUS研修 バディ発表

現地での研修二日目が始まりました。メンタルヘルスの講義(もちろん英語です)を受けた後、バディ(学校で行動を一緒にする現地の高校生)が発表され、二時間目からバディと一緒に授業に参加しています。

AUS研修 カレッジ見学

昼食後カレッジ内を案内していただきました。さすがにオーストラリアの高校は広いです!運動場も芝のコートが6面、図書館も2つ、実験室も8つあるそうです!

AUS研修 昼食タイム!

午前中の授業を終え、昼食の時間です。朝は機内食で早い時間帯だったので、みんなお腹がすいていたようです。ホットドッグをセルフで作り、おいしくいただきました!
ちなみにブリスベンは日本より一時間早いです。

AUS研修 カンタベリーガレッジ到着

今朝ブリスベンに到着しました。機内であまり寝られなかった生徒もいるようですが、みんな街並みを見て感動していました。
カンタベリーガレッジに着き、コーディネーターの先生方に心構えをお話ししていただいた後、ネームや時間割(ベルタイム)を一人ひとり受け取りました。

日中友好福島県高校生訪中について

早いもので、日中友好福島県高校生訪中団の研修も折り返しの4日目を迎えました。昨日、引率の大石田教諭より、無事四川の成都に到着したという連絡がありました。気温が37度もあるということで、日本以上の暑さを経験しているということでした。本日の研修は、地震記念館の視察や交流活動が予定されております。

AUS研修 成田空港に到着しました!

4時間のバス移動を終え、成田空港に到着しました。生徒たちも元気な様子です。これから手続きを済ませます。
写真はバスから降りた場面と、荷物の最終確認をしている様子です。

オーストラリア研修出発する

7月11日(火)13時45分、1・2年生の26名が、黒澤教諭、星教諭引率のもとオーストラリアのブリスベンに向けて出発しました。生徒達は、7月24日までの2週間、ホームステイをしながら、ホストカレッジのCanterbury Collegeに通学します。

生徒たちが、オーストラリアで色々なことを学び、体験し、ひとまわり成長して帰ってくることを期待しております。

なお、今後、オーストラリア研修の様子をホームページでも紹介していきたいと考えています。


中日友好福島県高校生訪中について

7月9日(日)の飛行機の出発が送れたために、10日(月)の12時に、北京に到着したようです。午後は、予定通り、北京の中高一貫校である月壇中学を訪問し、日中友好に向けて交流を深めました。

英語コミュニケーションスキル研修プログラムを開催しました

7月8日(土)・9日(日)の両日、本校の大会議室において、3年生10名、2年生16名、1年生10名の計36名の生徒が参加した英語コミュニケーションスキル研修プログラムが開催されました。この研修は、コカ・コーラ教育・復興財団が被災地の復興支援の一つとして国際社会や地域社会に貢献できる人材の育成を目指したもので、英語コミュニケーション能力の向上を目指したものです。プログラムの始まりである今回の研修は、外国人留学生による体験型プログラムで、今後、自己学習プログラム、OJTプログラムが予定されています。
今研修では、ジェイソン講師の他、東京大学、東京工業大学、東北大学に在籍している外国人留学生5人を迎え、全てのプログラムでの会話を英語のみにし、グループディスカッションを中心におこなわれました。最終日には、各グループによる福島県の紹介が英語によるスキットで発表されました。2日間、英語漬けになった生徒達は多少疲れた様子ではありましたが、大きな達成感を味わったようです。

中日友好高校生訪中に出発しました

7月9日(日)、7:00、日中の若者同士の交流を目的とした中日友好高校生訪中に、大石田教諭の引率のもと8名の生徒が仙台空港に向け学校を出発しました。この訪中は、新潟県総領事館が福島県に対して提案したもので、中国語の授業があるあさか開成高校、福島北高校、いわき総合高校、相馬東高校の28名の生徒が、7泊8日の日程で、北京、四川、上海を訪問し、地元の若者と交流するものです。是非とも、この交流で、多くのものを学んできていただきたいと思っています。