あさか開成 校長雑感

前期、終了

本日で前期も終了しました。明日は創立記念日です。

前期を振り返りますと、皆さんの頑張った姿が目に浮かびます。

やはり、今年の前期のメインイベントは、凛優祭でしょう。工夫を凝らしたクラス企画、そして、文化部の発表がありました。特に、ステージ発表の質の高さには驚きました。保護者の出店も最高でした。学校全体が盛り上がった凛優祭だったと思います。

そして、今年度のインターハイでは、多くの部が県大会に出場を果たし活躍をいたしました。特に、女子バレー部の3位は見事なものです。あと一歩と東北大会への出場を逃したものの、日頃の練習の成果を出し切れた大会だったと思っております。

また、文化部でも多くの生徒が活躍しました。まず、佐藤和世さんは、2年連続、全国高等学校総合文化祭に参加し、全国の高校生との交流を深める機会を持ちました。そして、演劇部も、各地で『SHIROCK』を公演し、人権について問いかけてくれました。よさこい部のうねめまつり踊り流しにおける五年連続大賞受賞、そして、フラタヒチアンダンス同好会のフラダンス甲子園総合第1位と、輝かしい成績を残してくれました。

また、今年も、多くの生徒が国内外の研修・セミナーに参加しました。前期段階で、海外研修の参加者55名、国内研修の参加者が48名と聞いております。特に今年は、大型の海外研修が7月、8月に開催されました。7月のオーストラリア研修には23名、8月のベラルーシ研修には10名、韓国訪問には16名の生徒が参加しました。それぞれの研修が充実したものであったと聞いております。現在、最後のまとめの時期です。先日は、オーストラリア研修に行った生徒が、校外でのゴミ拾いをしていました。まとめの調査研究の一つだそうです。国内外の研修に行ったみなさん、11月の発表会を楽しみに待っておりますので、最後のまとめを頑張ってください。

そして、今年度もボランティア活動も盛んに行われました。5月の子どもまつりから始まり、夏休みは多数の生徒がボランティアに参加しました。

後期に向けて、皆さんにお願いがあります。それは、前期をしっかりと振り返って欲しいと言うことです。反省なきところに、進歩はありません。できたもの、できなかったものには、必ず原因があります。その原因を突き止め、少しでも改善していく努力が必要です。

実りの秋を迎えるためにも反省をしていただきたいと考えております。特に、3年生は、結果を求められる時期がきています。自分自身を信じて、自己の進路をしっかりと切り拓いてください。