Copyright 2017 AsakaKaisei highschool

News&Topics

訪中団通信 その3

2025年11月5日 09時35分
国際

  訪中2日目は、漳州市第一外国語学校を訪問しました。「外国語」と「芸術・スポーツ」に力を入れている学校で、日本語を専攻している生徒さんが対応してくれました。先ず在校生から、書道・中国画・日本語の歌の披露があり、本校生がよさこい演舞・つじあやのさんの「風になる」の合唱で応えました。その後一緒に昼食を食べ、切り絵を体験し生徒間の交流を深めました。在校生の皆さんには、とてもあたたかく迎えてもらいありがとうございました。謝謝。

c20cee8091b40e4f1527d211c022ef27

IMG_6019

IMG_6067

IMG_6051

IMG_6010

訪中団通信 その2

2025年11月4日 09時13分
国際

  10月21日火曜日17時45分、中国厦門航空861便にて、中国高崎厦門空港に到着しました。その後、漳州市へバスで移動し、漳州三賓グランドセンチュリーホテルにチェックインしました。そして、円座で夕食を頂いて本日の行程終了となりました。たくさん料理が出てきましたが、全ては食べきれません。正に中国式おもてなしです。

102102、機内食

IMG_5849

102103、中国厦門空港到着

102104、宿泊ホテル

IMG_5877

IMG_5888

IMG_5935

創立30周年記念式典実施について

2025年10月30日 13時33分
総務(PTA)
  令和7年10月3日金曜日、けんしん郡山文化センターにおいて、多数の同窓生・来賓の方々のご臨席を頂き、創立30周年記念式典を行いました。
  記念式典では、多くの祝辞を頂き、最後に田村陽子生徒会長が「諸先輩方が築き上げたあさか開成高等学校の三十年の歴史を引き継ぎ、更に伝統を積み重ねていくこと」を誓いました。
  その後、フラ・タヒチアンダンス同好会よる、全国高等学校フラ競技大会第13回フラガールズ甲子園最優秀賞受賞報告演舞が行われました。講演会講師の厚切りジェイソン氏にも鑑賞して頂きました。とても感動されていました。 
  記念講演会は、ワタナベエンターテイメント所属の厚切りジェイソン氏に、「WHY JAPANESE PEOPLE! なんでやりたいことをやらないの?」という題で講演して頂きました。時折、会場が爆笑の渦に巻き込まれながら、氏の体験をもとにしたキャリア形成の話しに真剣に耳を傾けました。氏のお笑い芸人だけでないキャリアの一面を知ることができました。氏の写真をアップできないのが残念でなりません。
  本日を区切りの1日とし、また新たな歴史を刻んでいく決意をした本校生徒469名でした。
095040
091
121

中日友好福島県立あさか開成高等学校訪中団通信 その1

2025年10月30日 12時21分
国際
  令和7年10月21日火曜日午後、本校訪中団(生徒18名)が新東京国際空港より、中華人民共和国福建省漳州市・厦門市へ向け飛び立ちます。その目的は、本校生徒が中国を訪問し、同世代の青少年と交流することで友情が生まれ、次世代の中日友好の担い手となることです。
  また、それに先立ちまして、崔 為磊(サイ イライ)中華人民共和国駐新潟総領事にはるばる来校頂き、「关于中国的小知识(中国に関する豆知識)」と題して事前説明会を実施していただきました。
  崔総領事、大変お世話になりました。それでは行って参ります。
IMG_5716IMG_5831

凜優祭のお知らせ

2025年7月23日 14時28分

公開文化祭「凜優祭」の御案内凜優祭ポスター (1)

この度下記のとおり、三年に一度の公開文化祭「凜優祭」を開催いたします。『百花繚乱』のテーマの下に日々準備を進めて参りました。つきましては、是非御来校の上、ご覧いただきたく御案内申し上げます。

 1 日 時   令和7年8月31日(日)  10時~14時30分

 2 会 場   本校 各教室

 3 その他

   ・ 本校には駐車場がございませんので、公共の交通機関を御利用ください。

   ・上履きと履物入れを御準備ください。

学校説明会に関する文書の送信について

2025年7月11日 11時07分

◎学校説明会の受付が完了した中学校あてに文書をを送信しました。   

 申し込んだにもかかわらず本校からのメールが未着の場合、お手数ですが本校までご連絡ください。

 その他をご覧ください。