あさか開成 校長雑感

令和元年度後期、始まる

本日より、後期が始まりました。

さて、終業式でも話しましたが、ラグビーワールドカップが日本で開催されています。

ラグビーの魅力の一つは、「One For All  All For One」という精神だと言われています。

ラグビーが他のスポーツと大きく異なる点は、とにかくいろいろなタイプの選手がいることです。背が高い選手、低い選手、がっちりしている選手、走るが速い選手など、体格の異なる15人の選手が一つのフィールドで共存します。これはラグビーが、特にポジションによって求められるプレーや役割が大きく異なるためで、どのポジションも重要な役割を持っており、だから、どのメンバーが欠けても勝利にたどり着くことができないということです。それは、ラグビーに限らずどのスポーツにも言えることですが、仲間と切磋琢磨し、ともに掴み取った喜びは、自分一人だけでつかんだ喜びの何倍も大きいものになります。また、勝利を掴みとれなかった時の悔しさも同じ分だけ大きくなります。それは、自分一人では不可能なことを達成できるという達成感だけでなく、人が相手の気持ちを受け取って自分のものにすることができるという気持ちの連鎖、共感力があるからだと思います。特にラグビーには、その考え方が強いのです。「One For All  All For One」には、このような意味があると思います。

 もう一つ、ラグビーの魅力には、「ノーサイド」というものがあります。ラグビーでは試合終了のことを、ノーサイドと言います。これは、単に終わりという言葉でなく、試合終了後は敵も味方もなく、力の限りを尽くして戦ったお互いの健闘をたたえ合うという意味があります。ラグビーはコンタクトプレーの激しいスポーツで熱くなる場面も多々ありますが、それだけに、フェアプレーを忘れないようにしなければならないのです。試合が終われば、敵も味方もなく互いを尊重する、それがノーサイドの精神なのです。現在、ノーサイドという言葉は使われなくなってきましたが、その精神はラグビーの中で脈々と受け継がれています。

今話したラグビーのことは、学校という集団にも当てはまるのではなかいと思います。学校のみんなは、それぞれ持っているもの、考え方が違います。良いと思われる面や悪いと思われる面は、だれにでもあります。そういう個性をお互いが認め合って、大事にしていかないといけません。だれかが欠けたり、否定されたりすることがあっては絶対にいけません。また、許されることではありません。

実りの秋です。皆さん、特に3年生の皆さんが、あさか開成高校で、花を咲かせ、実を実らせるためには、「One For All  All For One」という心、「ノーサイド」という心を持つことが大切だと感じています。

皆さん頑張ってください。