あさか開成 校長雑感

国際理解講演会、開催

本日6月14日、平成30年度、最初の全学年対象の国際理解講演会が開催されました。全学年で聴く国際理解講演会は年2回、6月と11月に開催されます。どちらも保護者が聴くことができます。生徒をとおして事前に案内文を配付しますので、興味のある方は是非とも11月の講演会にお越しください。

今回の国際理解講演会は、今年度の国際理解講座の学年共通テーマ「マイノリティと共存」にもとづき開催されたもので、また今年度、本校がオリンピック・パラリンピック教育推進校に選ばれた、その活動の一環として行われたものでもあります。今回の講演題は、「LGBTってなんだろう-お互いの違いを受け入れあえる社会を目指して」でした。東京にあるNPO法人ReBitより2人の講師の方に来ていただき、実体験を踏まえながらのお話をいただきました。生徒からもたくさんの質問がされ、非常に盛り上がった講演会でした。

性に関する問題はちょっとと考える方も沢山おられるかもしれませんが、「ちがい」の部分に重きをおいて考えてください。私の大学時代の友人に、非常に手汗をかきやすい女性がいました。彼女は、緊張すると、より手汗をかきやすくなり、人と接することを避けるようになったようです。他人からすると、小さな悩みのように感じますが、本人は非常に悩んでいました。特に子どもたちは、どんな小さな悩みも、その時は自分が否定されるではないかと思うくらい、大きな問題として考えている時があります。

今回の講演会は、一人ひとりが「ちがい」を持っているということが分かるだけで救われることがあることを教えてくれた講演だったと思ってます。