校長あいさつ

Keep Leaning, Keep Changing and Keep Smiling.

高校時代は、人生の中で心身ともに一番成長する「かけがえのない時代」であり、学習はもちろん、生徒同士や先生方、多様な人たちとの出会いと語らいの中に、未来を豊かにするヒントがあったりするものです。あさか開成高校で過ごす時間において、特に大切にしてほしいことは、自分の良いところを発見し、伸ばしてほしいことです。そのためには、いろんなことを学び続け、また、予測困難な時代(VUCAの時代)といわれるこれからの社会に順応するよう変化し続けることです。

 生徒たちが、目まぐるしく変化し多様化する時代を、より良く生活していくために、私たち教職員は、常に生徒の夢の実現に向けた良き伴走者として支援してまいります。

                             令和6年4月  校長 軽部 英敏 

あさか開成 校長雑感

図書委員、来室

2019年7月24日 11時44分

本日の午前中、図書委員会の委員長の内藤愛優さんと書記の吉川利菜さんが、先日作成した栞を持ち、校長室を訪問してくれました。栞は一日体験で中学生に配布するものですが、私にも使って欲しいということで綺麗な栞を一ついただきました。大変、ありがとうございます。

二人によると、栞づくりは来年以降も継続していきたいということでした。今回の牛乳パックからの紙の再生は、試行錯誤はあったものの、思ったよりも簡単に、そして綺麗に仕上がることが分かったということでした。毎年、学校のテーマは変わるものの、リサイクルはSDGsにとって非常に重要な概念であることは間違いないので、栞づくりを継続し、テーマごとにアレンジを加えるという方法で、今後もやっていくという強い決意を聞きました。

図書委員会の頑張りに、感謝です。

Copyright 2017 AsakaKaisei highschool