校長あいさつ

Keep Leaning, Keep Changing and Keep Smiling.

高校時代は、人生の中で心身ともに一番成長する「かけがえのない時代」であり、学習はもちろん、生徒同士や先生方、多様な人たちとの出会いと語らいの中に、未来を豊かにするヒントがあったりするものです。あさか開成高校で過ごす時間において、特に大切にしてほしいことは、自分の良いところを発見し、伸ばしてほしいことです。そのためには、いろんなことを学び続け、また、予測困難な時代(VUCAの時代)といわれるこれからの社会に順応するよう変化し続けることです。

 生徒たちが、目まぐるしく変化し多様化する時代を、より良く生活していくために、私たち教職員は、常に生徒の夢の実現に向けた良き伴走者として支援してまいります。

                             令和6年4月  校長 軽部 英敏 

あさか開成 校長雑感

短期留学生、到着

2019年10月7日 09時44分

令和元年度の短期外国人留学生の受け入れが始まりました。

受け入れ期間は、10月7日(月)から11月1日(金)の約1ヶ月間です。5名は、本日はオリエンテーションで別室での授業となりますが、明日からは1学年の各教室で1年生と席を並べて勉強することになります。なお、10月末には、異地区間交流で3名の生徒も本校に配置となり、1年間のルイスくんと合わせ合計9名の外国人留学生が本校で学ぶことになります。

受け入れにあたり、ホストファミリーを快く引き受けてくださった保護者等のみなさまに感謝申し上げます。

今年度の短期留学生は次のとおりです。

ミューニクさん(タイ)

ハーナーさん(タイ)

マーティナさん(ポーランド)

カズキくん(ウルグアイ)

ジェゾンくん(フランス)

ちなみに、フランスから来たジェゾンくんは、昨年本校に来たジャンくんの同級生だそうです。

1年生の皆さん、外国人の留学生は初めての経験かもしれませんが、もしも自分が知らない土地に来たらと想像しましょう。とても不安ですよね。相手を安心させるためには、自分自身の心をオープンにして、積極的にコミュニケーションをとるようが大切です。1ヶ月という、長いようで、短い期間ですので、何もしないと、すぐに過ぎてしまいますので、気をつけてください。

次の写真は、本校の制服に着替えた短期留学生です。

左より カズキくん、ジェイソンくん、ハーナーさん、ミューニックさん、マルティーナさん です。

 

 

 

 

Copyright 2017 AsakaKaisei highschool