校長あいさつ

Keep Leaning, Keep Changing and Keep Smiling.

高校時代は、人生の中で心身ともに一番成長する「かけがえのない時代」であり、学習はもちろん、生徒同士や先生方、多様な人たちとの出会いと語らいの中に、未来を豊かにするヒントがあったりするものです。あさか開成高校で過ごす時間において、特に大切にしてほしいことは、自分の良いところを発見し、伸ばしてほしいことです。そのためには、いろんなことを学び続け、また、予測困難な時代(VUCAの時代)といわれるこれからの社会に順応するよう変化し続けることです。

 生徒たちが、目まぐるしく変化し多様化する時代を、より良く生活していくために、私たち教職員は、常に生徒の夢の実現に向けた良き伴走者として支援してまいります。

                             令和6年4月  校長 軽部 英敏 

あさか開成 校長雑感

連休中の生徒の活躍

2018年5月7日 09時10分

 

 

連休中、多くの場所で生徒の頑張りが見られました。

5月4日・5日(土・日)には、ホテルプリシードで、日本文化部の生徒が、池坊の花展に参加し、作品を出展するとともにお手前などを披露しました。伊藤弘子先生には、日頃の部活動の指導だけでなく、練習の成果を披露する場をいただいたこと、心より感謝申し上げます。

また、5月5日(日)には、40名を越える生徒が、郡山市のこどもまつりにボランティアとして参加しました。あさか開成では、年間延べ300名を越える生徒がボランティアに参加しています。ボランティアは、自分のできるものを見つけ、周囲と協力しながら行う社会活動です。一人ひとりの力は小さいけれど、その力が集まれば大きな力になることを実感してもらいたいと思っています。

連休明けは、インターハイの地区大会です。今後も、生徒の頑張りに期待します。

Copyright 2017 AsakaKaisei highschool