校長あいさつ

Keep Leaning, Keep Changing and Keep Smiling.

高校時代は、人生の中で心身ともに一番成長する「かけがえのない時代」であり、学習はもちろん、生徒同士や先生方、多様な人たちとの出会いと語らいの中に、未来を豊かにするヒントがあったりするものです。あさか開成高校で過ごす時間において、特に大切にしてほしいことは、自分の良いところを発見し、伸ばしてほしいことです。そのためには、いろんなことを学び続け、また、予測困難な時代(VUCAの時代)といわれるこれからの社会に順応するよう変化し続けることです。

 生徒たちが、目まぐるしく変化し多様化する時代を、より良く生活していくために、私たち教職員は、常に生徒の夢の実現に向けた良き伴走者として支援してまいります。

                             令和6年4月  校長 軽部 英敏 

あさか開成 校長雑感

期末考査、初日

2019年9月12日 17時15分

本日より前期期末考査が始まりました。

3年生の就職希望者には受験日程が届き、落ち着かない日々を過ごしているようですが、本日の考査はどうだったのでしょうか。

部活動でも、今回の考査と大会と重なったものがあります。まず、ソフトテニス部です。本日より14日(土)まで高等学校新人体育大会県中地区大会が行われています。本日は、郡山市庭球場に行き、生徒を激励してきました。そして、陸上競技部です。明日13日(金)より15日(日)まで、いわき市のいわき陸上競技場で高等学校新人体育大会県大会が開催されます。そして、よさこい部は、15日(日)、16日(月)と、磐梯熱海のユラックス熱海を会場として行われる「うつくしまYOSAKOIまつり」へと参加をします。

考査と重なっている部活動には大変だとは思いますが、まずは、今自分がやらなくてはいけないことに全力を傾けてください。

二兎を追う者は一兎も得ずと言います。苦しいかもしれませんが、逃げずに、今できることをやりきることが大切だと思います。

頑張れ、ソフトテニス部、陸上競技部、よさこい部。そして、あさか開成生。

 

Copyright 2017 AsakaKaisei highschool