国際理解講座、本格始動
2018年5月15日 14時45分1年生の国際理解国座
国際理解講座が、5月10日(木)より、本格的に始まりました。今年度のテーマは「共存」です。昨年度のテーマも「水との共存」でした。国際部の先生方によると、昨年度は生徒が熱心に活動したということで、自然環境との「共存」だけでなく、社会的弱者等との「共存」についてもより深く考察して欲しいということで、本年度も同じテーマにしたということでした。確かに、現在世界には、障がい者、LGBT、難民を含む外国人等、社会的マイノリティとの「共存」という課題が存在します。昨日、校長雑感にも、本校がオリンピック・パラリンピック教育推進校に選ばれたという話を書きました。今年度は、1年間、未来の世界、社会の在り方について、生徒とともに、じっくりと考えていきたいと思います。
ちなみに、次の論文は、私の授業で生徒がまとめたものです。
(平成28年度)
(平成29年度)