校長あいさつ

Keep Leaning, Keep Changing and Keep Smiling.

高校時代は、人生の中で心身ともに一番成長する「かけがえのない時代」であり、学習はもちろん、生徒同士や先生方、多様な人たちとの出会いと語らいの中に、未来を豊かにするヒントがあったりするものです。あさか開成高校で過ごす時間において、特に大切にしてほしいことは、自分の良いところを発見し、伸ばしてほしいことです。そのためには、いろんなことを学び続け、また、予測困難な時代(VUCAの時代)といわれるこれからの社会に順応するよう変化し続けることです。

 生徒たちが、目まぐるしく変化し多様化する時代を、より良く生活していくために、私たち教職員は、常に生徒の夢の実現に向けた良き伴走者として支援してまいります。

                             令和6年4月  校長 軽部 英敏 

あさか開成 校長雑感

感謝、感謝

2018年6月1日 09時15分

本日より6月、衣替えとなりました。平成30年度も、すでに2ヶ月も経過しことに気付き、月日の流れの早さを実感しています。

本日6月1日(金)は、県下一斉の登校指導の日です。本校でも、生徒指導部の先生方による登校指導の他、生活委員、交通安全員の生徒によるあいさつ運動も行われました。また、11名の保護者のみなさまにも、登校指導、あいさつ運動の協力をいただきました。早朝からの協力に、感謝申し上げます。

また、本日は、とてもうれしいことがありました。7時に学校に来てみると、校門前にゴミが散乱していました。風が強く、近くのゴミステーションから飛ばされたものでした。このような状態ではと、ゴミを片付けていると、バレー部の生徒が数名、ちょうど登校してきたところでした。生徒たちはすぐに近寄ってきて、「校長先生、私たちがやります」の一言のもと、私より箒、ちりとりを借り、掃除を始めましたのです。残った生徒は、素手でゴミを拾っていました。涙がこぼれそうになる瞬間でした。常々、奉仕の精神をはぐくみたいと思い、本校での教育活動を行ってきました。このような形で、その結果を見ることができ、生徒たちに感謝でいっぱいです。

Copyright 2017 AsakaKaisei highschool