校長あいさつ

Keep Leaning, Keep Changing and Keep Smiling.

高校時代は、人生の中で心身ともに一番成長する「かけがえのない時代」であり、学習はもちろん、生徒同士や先生方、多様な人たちとの出会いと語らいの中に、未来を豊かにするヒントがあったりするものです。あさか開成高校で過ごす時間において、特に大切にしてほしいことは、自分の良いところを発見し、伸ばしてほしいことです。そのためには、いろんなことを学び続け、また、予測困難な時代(VUCAの時代)といわれるこれからの社会に順応するよう変化し続けることです。

 生徒たちが、目まぐるしく変化し多様化する時代を、より良く生活していくために、私たち教職員は、常に生徒の夢の実現に向けた良き伴走者として支援してまいります。

                             令和6年4月  校長 軽部 英敏 

あさか開成 校長雑感

インターハイ県大会、後半戦へ

2018年6月3日 13時25分

先週末も県内各地で、インターハイ県大会が開催され、選手の応援に行ってきました。

土曜日6月2日は、女子サッカーと卓球の応援に行ってきました。女子サッカーは、広野サッカー場での、ふたば未来学園高校との戦いでした。選手は、最後まであきらめず走りきったものの、惜しくも敗退してしまいました。

その後、会津に向かって、車を走らせました。しかし、会津の会津総合体育館に到着したのは、16時ちょっと前。トーナメント表を見ると、男子団体は敗退しており、もう既に翌日の個人戦に備えて、宿舎に帰宅した後でした。福島県の広さを甘く見てました。個人戦では、持っている力を十二分に発揮してもらいたいものです。

日曜日6月3日は、ソフトテニスの応援に福島市へ。会場のあづま総合運動公園に到着したとき、女子の磐城高校との団体戦の1回戦が行われていました。デュースを繰り返す、1時間半にも及ぶ熱戦でしたが、結果4-0で2回戦へと進みました。男子の団体も、1回戦を突破しており、今後の活躍を期待したいと思います。その後、郡山市で行われているバドミントン会場に、応援に行ってきました。

Copyright 2017 AsakaKaisei highschool