校長あいさつ

Keep Leaning, Keep Changing and Keep Smiling.

高校時代は、人生の中で心身ともに一番成長する「かけがえのない時代」であり、学習はもちろん、生徒同士や先生方、多様な人たちとの出会いと語らいの中に、未来を豊かにするヒントがあったりするものです。あさか開成高校で過ごす時間において、特に大切にしてほしいことは、自分の良いところを発見し、伸ばしてほしいことです。そのためには、いろんなことを学び続け、また、予測困難な時代(VUCAの時代)といわれるこれからの社会に順応するよう変化し続けることです。

 生徒たちが、目まぐるしく変化し多様化する時代を、より良く生活していくために、私たち教職員は、常に生徒の夢の実現に向けた良き伴走者として支援してまいります。

                             令和6年4月  校長 軽部 英敏 

あさか開成 校長雑感

台風一過

2018年8月10日 16時44分

本日は、台風一過となり、朝から熱い日差しが戻ってまいりました。予想よりも、雨・風ともにあまりひどくなかったため、大きな被害がでなかったようです。しかし、西日本豪雨をみて、自然災害の脅威を改めて感じました。今後も、生徒への注意喚起を怠らず、安全・安心の確保をしっかりとしていきたいと思っております。

今年より県教委の働き方改革の一つとして、お盆に学校閉庁日を設けることになりました。8月13日(月)から15日(水)までは学校は閉庁することになります。夏休み前の生徒指導部からのお知らせにあったように、事故等があった場合には、クラス担任に連絡をお願いしたいと思います。

この週末も、生徒たちはいろいろなことに挑んでいきます。渡邊拓真くんは、11日(土)にとうほう・みんなの文化センター(県文化センター)で開催される「朝河貫一博士没後70年記念シンポジウムで、7月26日から8月1日にかけてアメリカで海外研修をした体験を発表します。また、フラ・タヒチアンダンス同好会は、「フラガールズ甲子園」に向けたお披露目会を実施するようです。

最後に、お盆明けの16日(木)より1・2年生の全員対象の夏期課外となります。お盆中、家族、親族との団らんを楽しみながらも、計画的な学習をお願いします。

Copyright 2017 AsakaKaisei highschool