校長あいさつ

Keep Leaning, Keep Changing and Keep Smiling.

高校時代は、人生の中で心身ともに一番成長する「かけがえのない時代」であり、学習はもちろん、生徒同士や先生方、多様な人たちとの出会いと語らいの中に、未来を豊かにするヒントがあったりするものです。あさか開成高校で過ごす時間において、特に大切にしてほしいことは、自分の良いところを発見し、伸ばしてほしいことです。そのためには、いろんなことを学び続け、また、予測困難な時代(VUCAの時代)といわれるこれからの社会に順応するよう変化し続けることです。

 生徒たちが、目まぐるしく変化し多様化する時代を、より良く生活していくために、私たち教職員は、常に生徒の夢の実現に向けた良き伴走者として支援してまいります。

                             令和6年4月  校長 軽部 英敏 

あさか開成 校長雑感

音楽部定期演奏会、そしてフラガールズ甲子園

2018年8月17日 17時12分

夏休みの最後の週末となります。この週末には、音楽部の第15回定期演奏会が開催され、そしてフラ・タヒチアンダンス同好会は「フラガールズ甲子園」に挑戦します。

音楽部は、今年度3名の部員を加え、総勢16名で、「調和のとれた、心に響く音楽」を目標に、日々練習に励み、この定期演奏会を迎えることになりました。特に3年生にとっては、高校生最後の舞台です。日頃の練習の成果を十二分に発揮し、高校3年間の思いをこの定期演奏会にぶつけて欲しいと願っています。

音楽部の定期演奏会は、19日(日)、けんしん郡山文化センター中ホールで、16:30に開場、17:00に開演となっております。入場無料となっておりますので、お時間のある方は、「開成サウンド」を楽しんでください。

フラ・タヒチアンダンス同好会、過去の「フラガールズ甲子園」において、一昨年度は総合第2位、昨年度は総合第4位の成績をおさめています。本年度も、10名の新入生を部員に加え、総勢23名で、フラガールズ甲子園に向けて日々練習に励んでいるところです。夏を越え、1年生も大分上手になり、先日の公会堂で開催されたお披露目会でも、全体のまとまりが出てきました。目指せ、総合1位。

「フラガールズ甲子園」は、19日(日)、いわきアリオスで、11:20分開会、本校の出場は、課題曲の演技が13:20頃(予定)、自由曲の演技が15:00頃(予定)となっております。

 

Copyright 2017 AsakaKaisei highschool