校長あいさつ

Keep Leaning, Keep Changing and Keep Smiling.

高校時代は、人生の中で心身ともに一番成長する「かけがえのない時代」であり、学習はもちろん、生徒同士や先生方、多様な人たちとの出会いと語らいの中に、未来を豊かにするヒントがあったりするものです。あさか開成高校で過ごす時間において、特に大切にしてほしいことは、自分の良いところを発見し、伸ばしてほしいことです。そのためには、いろんなことを学び続け、また、予測困難な時代(VUCAの時代)といわれるこれからの社会に順応するよう変化し続けることです。

 生徒たちが、目まぐるしく変化し多様化する時代を、より良く生活していくために、私たち教職員は、常に生徒の夢の実現に向けた良き伴走者として支援してまいります。

                             令和6年4月  校長 軽部 英敏 

あさか開成 校長雑感

定期演奏会、盛況のうち終える

2018年8月20日 17時35分

19日、本校音楽部の定期演奏会が開催され、盛況のうちに無事終了することができました。3年生にとっては、本校での最後の演奏会です。実行委員長の藤田真生さんも挨拶で述べましたが、音楽部全員で、皆さんに楽しんでいただくために、曲の選定、演出の在り方を試行錯誤し、そしてあさか開成高等学校音楽部としての音づくりに真摯に向き合い、日々の練習に励んできたようです。生の演奏では、音はその瞬間で消えてなくなります。そういった意味合いでは、今後同じ音には会うことができない一期一会的なものだと思っています。特に、感受性の高い高校時代につくり出す音・演奏は、その時代にしか聴くことができない音・演奏だと思っています。プロが演奏する音・演奏の素晴らしさとは違う、個性溢れる音が聴けるのも、高校生の音・演奏の醍醐味だと思っています。昨日の夜は、時間を忘れるような、非常に快いひとときを過ごすことができました。改めて、生徒に感謝をしたいと思います。

最後に、この演奏会開催にあたり、協賛をいただいた地域の方々、保護者の皆さまに感謝を申し上げるとともに、今後とも、本校音楽部の活動に一層のご支援とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

Copyright 2017 AsakaKaisei highschool