News&Topics

郡山市の「オンラインでホストタウン・都市間交流」に参加しています

今年度、郡山市で企画されたオランダ・ハンガリーとのオンライン交流に本校生徒が参加しています。

これまで、2回参加させていただきました。

10月25日(火)オンラインでオランダ料理教室「フルーンテスープを作ろう」では、本校生徒11名が参加し、オランダ在住のマリアン カイス アーンラード氏 からオランダの伝統的な野菜スープ「フルーンテスープ」の作り方を学びました。オランダの指ぬきを見せていただいたり、折り紙作品をお互いに紹介したりと、料理だけでなく、文化の交流もさせていただき、おいしく楽しい時間となりました。

(参加した生徒の感想)

・日本の野菜とオランダの野菜の違いが少し知ることができて、とても嬉しかった!また、苦手な野菜が入っていても、とても美味しく食べることができたため、新しい発見があった!今度、家で自分で作り、家族みんなに振る舞いたいなと思った。またやりたいです!本当に今日はありがとうございました!!(2年)

・日本とは違った味付けでとても新鮮な味でした。またとても美味しく簡単に作れたのでお家で作ってみたいと思いました。前回オランダクッキーづくりの国際理解講座を受け、その時もオランダについて色々と学ぶことがありましたが、今回も新たに、ファン・ドールンさんについてやブルメン市と郡山の関係性についても知れて良かったです。今度スマイルフードプロジェクトで自分の作ったスープについて発表してくるので、今回学んだことも活かしていければいいなと思います。(3年)

・今回のイベントに参加して食べたことのない味の料理を食べることができて良い経験になったと思う。調理方法がとても簡単だったので家でも作ってみたい。海外と日本でお土産で買う物が違うということを初めて知った。またこのような機会があったら積極的に参加してみたい。(1年)

11月18日(金)ハンガリーオンライン交流「書道で自分の名前を書いてみよう」では、本校生徒10名とハンガリーから本校に来ていた留学生のリリーも参加し、ハンガリーの高校生が海老根和紙の短冊にそれぞれの名前にちなんだ漢字を筆ペンで書くのをサポートしました。ハンガリーの生徒とペアになって行う活動は、発見と感動がいっぱいでした。書道だけでなく、フリートークの時間もあり、楽しい時間を過ごすことができました。

(参加した生徒の感想)

・書道もハンガリー語を使いながら教える事ができました。初めはお互い緊張していたけれど話していくうちに打ち解けられたのでよかったです。また、ハンガリーの方々と色々な事をお話しできました。書道を通して交流ができてとても良い経験になりました。(2年)

・言語が違うからこそ伝えるということが難しくてどれだけ大切かということを学んだ。一緒に活動できて良かった。(2年)

・言葉が通じなくてきちんと教えることができるのか不安だったけれど、ハンガリーの子が優しく接して下さったので安心して教えることが出来ました。また、教えたあとに話す時間があってその時にハンガリーの子とたくさん触れ合うことが出来ました。そして日本語が上手だったのがビックリしました。最後に楽しかったと言って貰えて嬉しかったです。なかなか外国の方と触れ合う機会がないので大変良い機会になりました。(2年)

・ジェスチャーなどを通して習字を教えられました。交流を通して親交を深めることができたのでとてもよい経験になりました。とても面白く、相手国の人も日本語がとてもうまかったので驚きました。(1年)

郡山市の「オンラインでホストタウン・都市間交流」についての詳しい記事は→https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/45/53060.html