校長あいさつ

Keep Leaning, Keep Changing and Keep Smiling.

高校時代は、人生の中で心身ともに一番成長する「かけがえのない時代」であり、学習はもちろん、生徒同士や先生方、多様な人たちとの出会いと語らいの中に、未来を豊かにするヒントがあったりするものです。あさか開成高校で過ごす時間において、特に大切にしてほしいことは、自分の良いところを発見し、伸ばしてほしいことです。そのためには、いろんなことを学び続け、また、予測困難な時代(VUCAの時代)といわれるこれからの社会に順応するよう変化し続けることです。

 生徒たちが、目まぐるしく変化し多様化する時代を、より良く生活していくために、私たち教職員は、常に生徒の夢の実現に向けた良き伴走者として支援してまいります。

                             令和6年4月  校長 軽部 英敏 

あさか開成 校長雑感

オーストラリア研修に出発

2018年7月13日 14時35分

本日7月13日、12時30分、24名の生徒が、小貫先生、牧野先生の引率のもと、オーストラリア研修に出発しました。

今回のオーストラリア海外研修は、7月13日より7月26日の日程で、2年生1名、1年生23名の合計24名が、現地でホームステイをしながら、ブリスベン近郊にある「リビングストン・クリスチャン・カレッジ」の授業に参加します。同校は、キリスト教に基づく教育を建学の精神に掲げ、個々のニーズに応じて、学力・生活力等の確かな力と豊かな人間性を育む教育を行っています。同校での生活では、現地校の生徒1名が本校生徒1名のバディとなり、研修活動のサポートや一緒に授業に参加することになっています。

本日は、成田空港に移動後、19時55分の夜の便でブリスベンに移動しますので、機内泊となります。明日の朝5時55分、ブリスベンに到着度、ホストファミリーと対面し、ホームステイが始まります。「リビングストン・クリスチャン・カレッジ」での授業は、7月16日からとなっています。生徒には、この2週間、いろいろなことにチャレンジしていただきたいと思っています。そして、7月26日に、一回り大きくなっていることを期待します。

Copyright 2017 AsakaKaisei highschool