Copyright 2017 AsakaKaisei highschool

News&Topics

令和2年度入学式

2020年4月9日 13時07分

 満開の桜に囲まれた4月8日(水)、今年度の入学式を開催しました。

 新入生201名に対する学校長からの入学許可の後、校長の式辞、PTA会長からの祝辞と続き、新入生代表からの誓いの言葉では「本校の校訓に示された3つのspiritを持つ人間に成長します」という決意が述べられました。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため例年よりも規模を縮小しましたが、新入生の皆さんは、これからの高校生活にむけた希望を感じられる表情を見せていました。

令和元年度 卒業証書授与式

2020年3月1日 11時52分

 春の訪れを感じさせるうららかな日差しの中、本年度の卒業証書授与式が開催されました。

 まず、卒業生を代表して、佐藤美香さんに卒業証書が授与されました。その後、学校長の式辞では、「卒業しても様々なことに果敢に挑戦する気持ちを持ち続け、他人のために何ができるかを考え続ける人間になってほしい。」というエールが卒業生に送られました。来賓祝辞では、内堀雅雄福島県知事より「これまで支えてくれた方々への『感謝』の思いと未来への『希望』を胸に、新しい航路を切り拓いていってください。」とのお言葉をいただきました。在校生代表送辞では、遠藤颯人君が「あさか開成の伝統をさらにより良いものにできるよう、在校生一同、進んでいきます。」との誓いが述べられ、卒業生答辞では、安齋麗さんが「私達は今、三年かけて作り上げた地図帳を頼りに、それぞれの希望の道へ歩き出します。共に笑い、乗り越えてきた日々を忘れません。」という決意が述べられました。

 新型コロナウイルスの拡大防止策によって、例年よりも縮小した式になりましたが、感動的な、そして心温まる卒業式となりました。本日、この学び舎を巣立った196名の皆さん、卒業おめでとうとうございます。皆さんの航路が、幸多きものとなることを願っています。そして、保護者の皆さまにおかれましては、今日まで本校の教育にご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございました。

【23・24期生】令和元年度 先輩の話を聴く会

2020年2月26日 17時30分
1学年

2月26日(水)に1・2年生に対して「先輩の話を聴く会」が開かれました。

 国立大学、私立大学、看護専門学校、就職などそれぞれの方面で進路希望を実現した3年生が、進路希望を決定した経緯や受験対策、後悔したことなど自分たちが経験したことから、後輩たちに伝えたいことを熱く語ってくれました。どの先輩たちも共通して言っていたことは「・情報収集をしっかりすること。・勉強をすること。・欠席しないこと。・正しい言葉遣いを心掛けること。」と大切なことばかりでした。先生達から日頃同じようなことは言われいると思いますが、進路活動を終えたばかりの先輩から言われるとまた違った重みがあったように思います。

 準備・発表してくれた3年生たち、ありがとうございました。

 

【24期生】第2回表現力養成講座

2020年2月13日 16時28分
1学年

 2月13日(木)6校時に第一学習社より須田修氏を講師にお招きし、第2回表現力養成講座を開催しました。

 今回は生徒自身が書いて添削を受けた小論文をもとに、課題の読み取り方や訂正すべき箇所などを具体的に指導いただきました。また、小論文にて具体例を取り上げるのに「自分の経験に勝るものなし。」と教えていただき、日頃の校内外での活動や読書をもっとしなくてはならないなと刺激を受けたようです。