あさか開成 校長雑感

2019年4月の記事一覧

令和元年、PTA活動本格始動

平成31年度PTA総会が無事に終了しました。

平成30年度の事業報告、決算、平成31年度の事業計画、予算など、すべて滞りなく承認され、平成31年度の新役員の決定しました。令和元年のPTA活動の本格始動です。旧役員の皆さま、大変ご苦労様でした。また、新役員の皆さま、今年1年、どうぞよろしくお願いします。

最後になりますが、お忙しい中、学校に足を運んでいただいた保護者の皆さま、大変ありがとうございました。今後とも、あさか開成高校の教育活動の充実発展のためにご支援、ご協力をお願いします。

なお、本日おいでいただけなかった方のために、5月8日(水)の14時20分より大会議室で今総会の報告会が開催されます。

PTA総会開催のお知らせ

明日4月27日(土)、PTA総会が開催されます。

総会の前に、1、2年生の保護者については授業参観、3年生の保護者及び希望者には進路講演会を開催します。高校になると、なかなか学校に来る機会もございません。この機会に、是非とも学校に足を運んでください。

日程 12:20~13:10 授業参観(各教室、授業についてはお子様に確認をお願いします)

               進路講演会(第1体育館 3年生、3年生以外でも結構です)

   13:10~      受付開始(第1体育館入り口)

   13:30~14:30 総会(第1体育館)

   14:40~15:00 進路指導部、生徒指導部、国際部より

   15:10~      学年総会、個別懇談

なお、本校には駐車スペースがございませんので、自家用車での学校への乗り入れはご遠慮ください。

小さな改革、大きな思い

本日の発行の進路だよりを読み、思わず筆をとりました。

進路だよりの裏面の一番最後に「進路より愛をこめて」という欄があり、何だろうと読み始めてみると、進路室前の入り口に「今月の標語」を張っていますというものでした。今年度より始まったものです。

記事には、「皆さんが立派な社会人として、どこへ出ても活躍できるように成長して欲しい、特に三年生の皆さんには進学試験や就職試験を無事に乗り越えてほしいという願いを込めて」と、この標語を作った思いが述べられていました。

年度当初より何度も進路室に行っていながら、この記事を読むまで、この標語の存在に気づかなかった自分をとても恥じました。

三年生の諸君、進路指導部の大きな愛を、しっかりと受け止めてください。

 

総学のテーマ、決定

今年度の総合的な学習(探究)の時間の学校共通テーマは、『共存 ~作ってきたもの、作っていくもの~』となりました。

私自身は「レガシーとの共存」かな?と思っています。

2020東京オリンピック、パラリンピックで、「レガシー」という言葉が、一躍大きくクローズアップされるようになりました。レガシー(legacy)とは、遺産、先人が残したものという意味です。レガシーの言葉自体は、「代々受け継がれた」というポジティブな場合でも、「時代遅れの」というネガティブな場合でも使用されます。オリンピックレガシーは、2002年のソルトレイクシティオリンピックより提唱された概念で、「長期にわたる、特にポジティブな影響」され、オリンピック開催を契機として施設やインフラの整備、スポーツ振興等による生活の利便性が高まりを指しています。私たちの生活の中には、これからも引き継いでいかなくてはならないもの、また、新たな伝統として築き上げていかなくてならないものがあります。

今年は、「レガシー」という考えを少し深めていきましょう。

端午の節句

本日4月25日、1校時目に、今年度パラグアイから来た留学生のルイスくんのウェルカムパーティー、そして端午の節句のお祝いをしました。

ルイスくんも、まだまだ日本語を話すことは難しいようですが、少しずつ聞き取ることができるようになってきたようです。毎年そうですが、あと1ヶ月ほどすれば、日本語も話し出すようになり、本校生徒と見分けがつかなくなるようになってしまうでしょう。先日、放課後、剣道部の練習を見に行ったときには、ルイスくんが胴着を着て、素振り、足運びの練習している風景を目にしました。日本の文化に興味を持ち、積極的に学ぶ姿勢をみて、とてもうれしく感じています。

本日は、日本語の矢内講師より、端午の節句について説明を受け、その後、柏餅を参加者全員で食べ、歓談しました。教室には、武者人形が飾られ、本格的な五月の節句を祝う会となりました。現在、日本の家庭においても、季節の行事を、その由来とともに祝う習慣が廃れ始めてきました。日本の文化を再発見する、良い機会でした。