News&Topics

2022年2月の記事一覧

あさか開成SDGsアワード表彰について

  28日月曜日、最後の3学年集会時、猪俣国際部長より各クラスの国際交流委員に、あさか開成SDGsアワード(賞状・バッジ)が贈呈されました。また、全員にも缶バッジが贈呈されました。SDGsの実践の場であった本校卒業後も、それぞれにおいてSDGsの実践を継続していってください。

2月のSDGsデイについて

 今月は17日木曜日がSDGsデイでした。

 2年4組の国際交流委員より、下記のように提案がありました。

 本日、2月のSDGsデイになりました。
 また今日は、JRC委員会長が「ふくしまSDGsフォーラム」へ参加し、唯一の高校生代表として発表をしています。その発表はyoutubeでも生配信されています。その中で、「クールチョイス マイボトル持参」が叫ばれています。それに賛同し、マイボトルを持参し、出来る限りペットボトルを作らない・使わない・捨てない様にしましょう! 合わせて、ゴミの分別もよろしくお願いします。

「探究カフェ」(2月16日)開催しました

 2月16日(水)に「探究カフェ」が行われました。

 今回が11月から全5回で開催してきた探究カフェの最終回でした。今回はもんごー、こばてぃ、綾さんにお越しいただきました。最終回もミニプログラムを2つ用意していただきました。1つ目は探究カフェの振り返り作戦作戦会議です。「こんなところがよかった」「もっとこうしたら利用しやすいのに」「こんなテーマで話が聞きたい」など率直な感想を述べ合いました。2つ目は探究なんでも相談コーナーです。以前の探究カフェの際に助言してもらった内容を練り直したものをプレゼンしたり、探究活動とは別に自分が取り組んでいることについて質問したりと、生徒の自主的な活動が見受けられました。

 今回の様子や生徒の成長を見ていると来年以降も続けられればいいなと思いました。

 もんごー、こばてぃ、綾さん、あいちゃん、探究カフェに携わってくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

「探究カフェ」(2月4日)開催しました

 2月4日(金)に今年2回目の「探究カフェ」が行われました。

 今回は、ミニプログラムを2つ用意していただきました。1つ目は金融ソーシャルワーカー講話です。元ソーシャルワーカー、現ファイナンシャルプランナーの今泉翔太さんをゲストにお越しいただきました。福祉×金融という一見交わらない二つの専門分野。そんな二つの専門分野を掛け合わせた「障がい者の親なきあと問題」への取り組みについてお話しいただきました。2つ目は探究なんでも相談コーナーです。行き詰っている探究活動について多角的な視野からの助言を受け、必要な情報を教えていただきました。今後、何をどのように進めていけばいいか視界が開けたようです。

 今泉さん・あいちゃん・もんごー、綾さん、ありがとうございました。

 繰り返しになりますが、「探究カフェ」は様々なプログラム等がされ、知識や情報を得ることができます。これから探究のテーマをどうしようかと迷っている人、探究活動をどう進めていけばいいか悩んでいる人は一度「探究カフェ」に足を運んでみてください。もちろん、休憩に来る人も大歓迎です。

 いよいよ2月16日(水)が最終回です。多くの方のご来場お待ちしています。

 

JICA国際協力中学生・高校生エッセコンテスト2021表彰について


 昨年の7月9日にお知らせしたように、JICAエッセイコンテストに参加していました。今年で中学生の部は26回、高校生の部は60回を数え、中学生の部23,170作品、高校生の部25,215作品、総数48,385作品もの応募があった中、以下の4つの個人賞と「特別学校賞」を受賞しました。
 
国内機関長賞         1-1 相樂 碧姫 「住み続ける」
佳作             2-1 高橋 沙藍 「食品ロス削減のために」
ふくしま青年海外協力隊の会賞 2-1 松本 凛  「私たちができること」
ふくしま青年海外協力隊の会賞 2-5 渡辺 海月 「あの日見たスーパーヒーロー」

 2月4日金曜日、二本松青年海外協力隊訓練所の田中宏幸所長より、各個人と校長に賞状と副賞が手渡されました。相樂さんの作品が、あさか開成国際交流のあゆみに掲載予定です。おめでとうございます。



ALTカイラ先生のEnglishWindow更新について

 カイラ先生が、放送室前のEnglishWindowを更新しました。前回はクリスマスでしたが、今回は中国の旧正月についてです。投票シールもありますので、是非見て投票してください。Happy Year of the Tiger.