News&Topics

2022年10月の記事一覧

凜優祭報告❺ 有志企画 Permission to Dance

  私たちPermission to Danceは、外国語会話部の部員で結成し、手話ダンスを披露しました。部員で曲を和訳し、自分たちで手話をダンスの振り付けにしながら考えました。部員全員で協力できて準備しとても楽しかったです!!!
 
  楽しくて英語の成績もぐっと上がる部活です!ぜひ外国語会話部で手話と英語を学びましょう!

 

凜優祭報告⑤ 3年5組

  私たち3年5組のクラス企画は、USJをテーマにフォトスポットとミニゲームを作成しました。クラス全員にやりたいことを聞き、意見を最大限取り入れられるように計画を立てました。ゲームを体験した皆さんの楽しそうな顔を見られたり、フォトスポットを見てクラスみんなで楽しい思い出を作れました。


 
  クラス仮装のテーマは、「ハリーポッター」でした。残念ながら受賞はできませんでしたが、メンバー全員でアイデアを出し合い、唯一無二の思い出を作ることができました。高校生活最初で最後の文化祭でしたが、みんなでお揃いの衣装を着て立派な魔法使いになれました。
  

  クラス看板のテーマは、「マリオ」をテーマに作成しました。アルファベットをマリオのタイトルのロゴに近づけて、世界観をマリオに統一しました。高クオリティーに作れたので良かったと思います。


 
  あさか開成高校は、個性の強い人が多数在籍しています。そして、その個性を受け入れ合い、いい方向へ伸ばしていけるような環境で学ぶことができます。ぜひ本校で高校生活を送りましょう!

凜優祭報告④ 3年4組

  私たち3年4組のクラス企画は、縁日をテーマに学校を盛り上げました。特に射的では、フィギュアやアクセサリー等の豪華景品もあり、教室いっぱいになるくらい行列ができました。また、教室の前には大きな鳥居を作り、学問の神として我らが吉田先生の名前を借り、「吉典神社」を建立しました。そして見事、3学年クラス企画最優秀賞を受賞しました!!


 
  クラス仮装のテーマは「twins doll」です。まず最初にイラストにして、どんなテーマにするかを決めました。工夫したところは、ゴシック系を意識したところと、twins doll のように人形に近づけるために、カラコンやメイクを細部までこだわったところです。


 
 
  クラス看板のテーマは、4組それぞれの「個性」です。4組全員の個性の豊かさ、4組らしさを色とりどりの花をモチーフに表現しました。
 
 
  あさか開成高校は、文化祭やスポーツ大会など、みんなで楽しめる行事がたくさんあります。ぜひ、あさか開成高校に入学してください。たくさんの1年生の入学待ってます!

美しい水環境を未来へつなぐ~水環境保全活動③「ヨシ狩り」

 

10月22日(土)今年度3回目の水環境保全活動として、「よし狩り」を行いました。希望生徒23名と教員3名が参加し、猪苗代水環境センター近くの猪苗代湖岸のヨシ狩りを行いました。今回は、福島県境創造センター主催の「環境学習会」に参加した親子と一緒にヨシ狩りを行いました。

9:00に猪苗代水環境センターに集合し、猪苗代湖の水質悪化につながる生態系の変化やそれを食い止めるために必要な人間の活動について学習しました。ヨシは、湖の汚れを吸収して、水をきれいにする働きがあるとも言われていますが、そのままにしておくと枯れて腐って、逆に水質悪化の原因になってしまいます。実際、6月に参加した湖岸清掃の時には、ごみよりも多いヨシの屑が多く流れ着いていました。今回の活動は、1年で大きく成長したヨシを刈り取ることで、水質改善につなげる一つの取り組みです。

お話を聞いた後、いよいよ「よし狩り」です。今回、初めて参加する生徒ばかりで、どのようなことをするのか、ワクワクしながら湖岸に歩いていきました。驚いたのは、ヨシの大きさです。一年で成長したとは思えないほど高く伸びたヨシにびっくりです。鎌を受け取り、いざヨシ狩りです。

慣れない作業に苦戦しながらも、汗をかきながら刈り取ります。刈り取ったヨシは、運べる程度にまとめて、ひもで結んで運びます。水で湿ったヨシは、水分を含んでかなりの重さです。

刈り取ったヨシは、「どんど焼き」に使うそうです。たくさんのヨシを刈り取ることができましたが、まだまだヨシが残っていました。大変な重労働であることを身をもって感じました。

午後は、場所を国立磐梯青少年交流の家に移して、猪苗代湖の自然を守る会会長の鬼多見賢先生より、「猪苗代湖の水質保全活動」についてお話を伺いました。猪苗代湖の恩恵を受ける私たちだからこそ、それを守る取り組みが必要であることを改めて感じました。「自然との共生」について、深く考える時間となりました。

これからも活動を続けたいという気持ちを新たにしました。胴長や鎌を貸していただきありがとうございました。また、一緒に学び活動してくださった親子の皆様、ありがとうございました。関係された方々に深く感謝申し上げます。

あさか開成高校から始める SDGsアクション!

(生徒の感想)

・活動前はそこまで大変ではない作業だと思っていたら、とても力がいる作業で、このような力がいる作業を高齢の方や子供達がやっているのを見て、高校生という私たちがもっと活動に意欲的に積極的取り組むことが大切だなと思った。またボランティアというのはとても大変な仕事をこなしてこそボランティアだと感じた。 ヨシについて、水環境を悪くするだけのものだと思っていたら、ヨシにはヘドロという物が悪質だったり、水にとけて水質を悪くさせる循環が始まるということを知った。またヨシやヒシは砂浜にも生えて、今までの砂浜がヨシやヒシで埋まって閉まったりすることが分かった。ヒシやヨシを狩る重要性や、大切さを知った。水環境を守っていかなければ行けないことは知っていたが、水質が悪くなる原因にヒシやヨシがこんなにも悪質の原因の理由であることにとても驚いた。これから自分達が行動を起こし、他の人々にもこの現状を知ってもらえるようにしていきたい。(1年)

・今回のヨシ狩りを通して、本当に重労働な活動だと思いましたし、もっとたくさんの人にヨシ狩りがどう猪苗代湖の水質改善につながるのか、またそのためにしなければならないことはなんなのかをもっと私達若い世代が学ばなければならないなと思いました。十年前までは水質日本一を誇っていた猪苗代湖ですが、生活排水などの汚染により年々水質汚濁が進んでおり、その原因は私達にあるのだから私達がアクションを起こさなければならないはずです。重労働ではありましたが、友人と協力しての作業でとても楽しみ、また自分達の活動が環境のために役立っていると思うと、終わった後の達成感がすごかったです。もっと多くのクラスメイトを誘ってまた参加したいなと思います。(1年)

・.活動をする前まではヨシ刈りが何なのかすらわからず興味本位で参加したが、参加したことでヨシがどのような影響を及ぼしていたのかを自分の目で見て知ることができ、水環境の問題について興味が沸いた。ヨシは生命力が強く一年以上置いておいても残るため、それが肥料になりまた新たにヨシが成長していってしまう。ヨシやヒシが繁茂してアサザなどの水草が生えなくなってしまっている。ヨシのせいでドブ川になってしまい、そこにいた魚は腐りかけてしまう。一つの植物のせいで多くの水環境の問題に繋がってしまうことを学んだ。また、自然環境を綺麗にするには自身が汚れるほど一生懸命取り組まないと綺麗な自然環境を取り戻せないことを知った。ヨシ刈りを初めてやって大変だったけど、自分がボランティアに参加したことで少しでも水環境が良くなればいいです。鬼多見さんの講演はとても為になる話で、自然環境について興味をもついいきっかけになりました。いち早く昔の綺麗な猪苗代湖に戻すために自分に出来ることは何か考え、アクションを起こしていければいいと思います。また機会があれば積極的ボランティアに参加していきたいです!(2年)

凜優祭報告❸ 有志企画 SSB

  私たちSSBは、2年生3名、1年生1名の4名で結成し、ダンスと歌の発表をしました。チーム名の『SSB』は力強さ、不気味さ、美しさという意味の strength、spooky、beautyの頭文字をとったもので、まさに私達ということでチーム名にしました。1曲目の「bad guy」は2人で担当し、不気味さを表現するために、床を使うフロアの振りを多く使いました。フロアの振りは見ている人が盛り上がってくれたので、楽しく踊ることができました。2曲目の「So Free」は3人で担当し、曲名の通り踊り方を固定せず、自由に力強く、見ている人に元気を与えられるように踊りました。3曲目の「赤頬思春期」は1人が歌、3人が踊りを担当しました。曲調に合わせて美しく踊る、フリーダンスと歌を披露することができました。4曲目の「In the morning」は4人で担当しました。K-POPで知っている人も多かったので、最後に最高に盛り上がることができて楽しかったです!!
 
  今回、文化祭ではじめてSSBとしてパフォーマンスさせて頂きました。練習時間が少なく、本番もミスがありましたが、体育館にいた2年生や各教室の中継で見てくれていた1・3年生、先生方もみんなで盛り上がってくれて、チームみんなで楽しく踊ることができました。ありがとうございました!