News&Topics

記事をお探しの際は【カテゴリ】を選択してください。

修学旅行スタート

 本年度の修学旅行がスタートしました。本日から4泊5日の日程で台湾を訪問し、現地で様々なプログラムをおこないます。修学旅行の様子は、今後もHPで紹介していきます。

修学旅行結団式の様子

 修学旅行は、高校生活の中でも最も大きな学校行事の1つです。明日の出発に先立ち、2年生の「修学旅行団結団式」が開催されました。団長である矢森校長のあいさつに続き、旅行中の諸注意について各先生から話がありました。

 明日は、早朝の集合・出発となりますが、しっかりと体調を整えて、またルールをしっかりと守って、実り多い修学旅行となるようにしましょう。

校内文化祭

9月28日(金)に校内文化祭が催されました。

文化部や有志の生徒たちが日ごろの活動の成果を発表し、会場を盛り上げました。

生徒会役員が撮影した当日の様子を一部掲載いたします。

日本文化部~校内文化祭で展示発表~

 10月26日に行われた校内文化祭で、日本文化部が大作と個人の作品を体育館に展示しました。

大作は、前期にLGBTの講演会が開催されたこともあり、「共存」をテーマに’それぞれの違いを認め合う社会’を花で表現しました。個人の作品も、一つとして同じものはなく、それぞれの個性が光る作品となりました。

大作「共存」

ソフトテニス部女子団体3位入賞!

 平成30年度福島県新人体育大会ソフトテニス競技県中地区予選で、女子団体が3位に入賞しました。男女とも県大会に出場します。個人戦でも、女子個人の矢吹・太田ペアが県大会に出場します。応援ありがとうございました。


 

AUS研修の様子(7/25)

 AUS研修団はブリスベンの空港でチェックインを済ませ、経由地であるシドニーに向かっています。

シドニーから、今夜20:50(現地時間)のフライトで日本に向かいます。

あさか開成高校へようこそ

昨日の一日体験入学には、大勢のみなさんが本校に来てくれました。

図書委員もおそろいの“レインボー”バングルを身につけてお出迎え。

      

 

新聞社の取材を受ける委員長

 

全体会終了後、図書館に見学に来てくれた生徒さんもいました。

あさか開成高校の印象はいかがでしたでしょうか?

1日体験入学を開催しました

 本日、中学3年生と保護者、および中学校の先生方を対象にした1日体験入学を開催しました。

 体育館での全体説明では、本校の国際理解の取り組みについて、代表生徒による紹介があり、参加した中学生の皆さんも興味深そうに耳を傾けていました。全体説明後には、体験授業を実施しました。それぞれの講座で本校の授業の一端に触れることができたようです。さらに、授業後には部活動見学の時間を設けました。

 とても暑い日の中、参加いただいた皆様に感謝申し上げます。

 

Team Rainbowの活動について②

 一日体験入学でレインボーグッズを配布しました。 

 本日開催された一日体験入学の際、図書委員を中心としたメンバーが、栞を中学生に配布しました。この栞は、LGBTを理解するために作成されたもので、参加人数に合わせ500枚以上を製作しました。デザインは3学年の生徒によるもので、裏面にはLGBTのそれぞれの意味の説明文が印刷されています。

あさか開成の取り組みや図書委員会での活動を記したポスターを作成し、LGBTへの理解を中学生に呼びかけました。始めは緊張気味だった生徒たちも、途中から声を出して配る様子が見られ、配布そのものは短時間の活動でしたが、生徒の成長が見られた瞬間でした。放課後残って、一枚一枚作成してくれた図書委員の生徒たちに感謝したいと思います。

 

Team Rainbowの活動について

6月14日に「LGBT」について国際理解講演会が開催されましたが、講演者のReBitさんへ返礼の意味を込めて、ミサンガを作成しました。ミサンガを用いての交流活動は一昨年より「モザンビーク」の子どもたちとの交流から始まっており、本校の交流のアイテムとして毎年使用されています。有志メンバー33名(Team Rainbow)が作成し、個性あふれるミサンガ集まりました。ミサンガの他に生徒デザインの栞と、オリンピック休戦を呼びかけるPeace Orizuruプロジェクトの折り鶴をセットにしてプレゼントします。昨日梱包作業が行われ、それぞれのカラーが光る世界に一つしかないプレゼントが完成しました。喜んでいただければと思います。

互いの違いを受け入れあえる社会を目指した”Team Rainbow”の活動は今後も継続していきたいと思います。

 53袋出来上がりました。

夏休みの図書館

あさか開成高校は夏休みに入りました。

現在、図書館では図書委員が来週に迫った中学生の一日体験入学に向け

準備を進めています。

 

参加してくれる中学生のみなさんには、

今年度「総合的な学習の時間」のテーマにあわせ、

レインボーカラーの“しおり”をお渡しする予定です。

いろいろな人々が共存している社会について、

少しでも考えてもらえるような一日になりますように。

 

賞状伝達式ならびに夏季休業前集会を実施しました

 本日の午後、賞状伝達式を第1体育館で開催しました。ここまで多くの生徒が活躍を見せてくれました。表彰を受けた皆さん、本当におめでとうございます。

 賞状伝達式終了後には、夏季休業前の全校集会が開催されました。矢森校長から「チャレンジする気持ちを持ち続けること」「自分の命を大切にすること」の2つの講話がありました。その後、教務部、生徒指導部、進路指導部の各部から夏休みの心構えや注意点について話がありました。

 明日から8月21日まで夏休みとなります。ひとりひとりが自分の目標達成に向け努力を継続し、有意義な日々にしましょう。ご家庭におかれましても、事故等には十分に気をつけて過ごすようご指導をお願いいたします。

AUS研修団 ブリスベン到着

昨夜、成田空港を飛び立ったAUS研修団は、定刻通りブリスベンに到着しました。少し寝不足気味ですが、みんな元気との報告がありました。マウントクーサやボタニカルガーデンなどを訪問し、現在早めのランチの時間となっております。

成田国際空港に到着

AUS研修団は、午後4時15分頃に成田国際空港に到着しました。体調を崩す生徒もおらず、みんな元気いっぱいです。この後、午後7時55分にオーストラリアに向け飛び立ちます。Von Voyage!

2018 AUS研修出発式が行われました。

コアラの国へ、行ってきます!!7月13日出発のオーストラリアでの研修に先立ち、保護者の皆さんの同席のもと出発式が行われました。まず初めに校長先生と教頭先生より激励のお言葉をいただきました。また、旅行業者の方より最後の確認が行われ、いよいよ現地での研修が始まるのだという緊張と期待感が高まりました。その後、コアラのぬいぐるみをパスしながらの決意表明が行われ、それぞれの目標が語られました。英語力向上を目指したり、ファミリーとの生活を楽しみたいなど目標は様々ですが、グローバルスピリッツを胸に、多くのチャレンジをしてきて欲しいと思います。最後に、全員で笑顔の記念撮影を行いました。2週間後にはもっと大きなビッグスマイルで戻ってくることを期待しています。

 校長先生もコアラと共に

 

 

 

国際部通信 第3号

国際部より、国際部通信第3号を発行しました。今回は、難民募金活動、国際理解講座等の内容となっております。国際部の活動を紹介しておりますので、是非お読みください。

国際部通信 第3号.pdf

国際理解講座

5月10日(木)の総合的な学習の時間に、国際理解講座が開催されました。

7名の講師の方々をお呼びし、1学年「海外留学と留学生の受け入れ」、2学年「台湾修学旅行事前研修」、3学年「共存~働きがいのある社会とは~」をテーマに講演していただきました。

 

国際理解講座.pdf

難民支援募金合計金額

4月26日(木)と4月28日(土)に行われた難民支援募金では、多くの皆様にご協力をいただき誠にありがとうございました。ご厚意に感謝するとともに、今後とも本校へのご協力をお願いいたします。

難民支援募金合計金額.pdf

難民支援募金活動

4月26日(木)と4月28日(土)に本校で難民支援募金活動を行いました。

 募金活動の様子をまとめましたので、お読みください。

 

難民支援募金.pdf

平成30年度 父母と教師の会および部活動後援会総会

4月28日(土)に今年度の父母と教師の会および部活動後援会総会が開催されました。連休初日のご多用の中、多くの保護者の皆様に参加いただきまして誠にありがとうございました。

総会の中では、昨年度役員を務めていただいた皆様に対して感謝状の贈呈もおこなわれました。本校の教育の充実に尽力いただいたことを改めて感謝いたします。

また、総会に先立って授業参観も実施し、多くの保護者の方に参観いただきました。今後とも期待に応えられるよう、職員一同、授業改善を目指していきたいと思います。

あしなが学生募金に参加しました

 平成30年4月21日(土)、4月22日(日)に第96回あしなが学生募金に合計26名の生徒が参加しました。あしなが学生募金事務局のみなさん、お世話になりました。募金してくださったみなさん、ありがとうございました。

平成30年度入学式

 4月9日の午後、真新しい制服に身を包んだ201名の新入生を迎えて今年度の入学式が開催されました。矢森健一校長が式辞の中で「失敗を恐れずチャレンジして欲しい」というエールを新入生に送りました。新入生代表の生徒からは「何事にも全力で取り組みたい」という決意が述べられ、厳かな入学式となりました。ご臨席いただいたご来賓の皆様には、改めて御礼申し上げます。

平成30年度がスタートしました

 例年よりも少し早い桜に囲まれた4月9日、今年度の始業式が本校第2体育館で開催されました。着任者紹介の後で矢森校長先生の講話、各部からの連絡と続きました。今年度1年間が生徒の皆さんにとって実り多き年になることを祈るばかりです。

第20回卒業証書授与式を挙行

本日、3月1日(木)、本校の第一体育館において、福島県立あさか開成高等学校第20回卒業証書授与式が挙行されました。式では、在校生代表の2年五十嵐美香さんが、「先輩方の何事にも最後まで諦めず努力する姿勢が私たちのお手本でした。この伝統をさらによりよいものとするように、在校生一同力強く進んでいきます」という送辞の後、卒業生代表の伊藤朱音さんより「私たちが充実した学校生活を送れたのは、先生方、保護者の方、地域の方、また在校生の支援・応援があったからです。あさか開成高校は、いろいろな経験ができる場所です。自分を信じて、自分自身が選んだ道に進んでください」と答辞が述べられました。この卒業証書授与式により、196名の卒業生が学び舎を巣立ち、それぞれの道に進むことになりました。

卒業生のみなさま、保護者のみなさま、おめでとうございます。

シェイクアウトふくしまについて

 本日、11:00より、全学年でシェイクアウトふくしまの訓練を実施しました。シェイクアウトふくしまは、地震が発生した時、自分の身を自分で守るために真っ先に行うべき安全確保行動「(1)まず低く、(2)頭を守り、(3)動かない」を学び、身に付ける訓練で、県下一斉で行われたものです。生徒・教職員とも、緊張感を持ち、行動していました。
 

朝河貫一賞授賞式

今年度、国際理解・国際交流論文「朝河貫一賞」に5名の生徒が入賞(3名が優秀賞、2名が入選)しました。本日、福島市の県文化センターで授賞式に臨んできました。受賞後は、最優秀賞受賞者の論文の発表や、その他のコンテストで金メダル、最優秀賞を受賞した児童・生徒の発表を聴き、会場全体で福島の未来について考える時間になりました。

年末年始の学校閉庁について

年末年始は、平成29年12月29日(金)から平成30年1月3日(水)まで、学校を閉庁します。学校閉庁中の証明書類の申請・交付はできませんので、1月4日(木)以降にお願いします。

冬期休業中の生活の仕方について

 明日からしばらくの間、学校生活を離れ、家庭や地域を中心とした生活となります。規律ある学校生活から長期間離れることにもなり、気持ちの緩みから様々な危険や問題行動が生じやすい時期でもあります。別紙の諸注意事項を守って有意義な冬季休業としましょう。

生徒指導部だより.pdf

冬季休業について

明日12月19日より1月8日まで冬季休業に入ります。冬季休業は、家庭を中心とした生活をとおして、日常の生活を振り返り、新しい年への抱負や決意を新たにする機会でもあります。冬休み明けは、今年度のまとめの時期、次年度に向けての準備の時期でもあります。家庭内で十分な時間をもうけ、成績や進路についてお子様とお話をしてください。


冬季休業中の課外授業等
 1・2年生(全員)12月19日(火)~22日(金)
 3年生(希望者)12月19日(火)~22日(金)、25日(月)~28日(木)、3年生センター直前模試 1月4日(木)・5日(金)

除去土壌等の搬出作業について

10月27日(金)、生徒をとおして「除去土壌等の搬出作業にあたっての注意」のお知らせを配布しました。予定より1週間ほど遅れ、11月上旬よりグラウンドの除去土壌の運搬作業が始まります。

搬出にあたりましては、十分に安全確認をして事故防止に努めていくとともに、学校生活に影響が出ないよう、できるだけの配慮をして進めます。

土壌搬出注意喚起文.pdf

第21期生修学旅行 in Singapore 最終日

最終日はユニバーサルスタジオシンガポールで過ごしました。お馴染みのキャラクターから日本にはないアトラクションまで存分に堪能しておりました。
本日はその足で空港へ向かい、そのまま帰国となります。チャンギ国際空港には3日目にお世話になった現地の大学生で見送りに来てくれた方もいて、生徒達は涙を目に浮かべながら喜んでいました。
4日間、大きな事故もなく無事に終えることができました。英語を使うことにも自信がついたと言う声が生徒からは聞かれ、とても充実した修学旅行となったようです。


第21期生修学旅行 in Singapore 3日目

本日は班別研修でした。各班に現地の大学生が1人つき、サポートをしてくれました。それぞれ事前に計画していたルートを無事にまわることができたようで、充実した1日となったようです。
最初はぎこちなかった現地の大学との会話も最後は別れを惜しんでなかなか離れられないようでした。
夕食後にはマリーナベイサウンズに移動し、「SPECTRA」という水のショーを見学しました。

第21期生修学旅行 in Singapore 2日目

本日は9時からJTBアジア・パシフィック本社企画部企画担当マネージャーの酒井浩之さんの講話がありました。「国際化が進むこれからの時代を生きていくために必要な力」というテーマで、「自分の可能性は自分が一番信じてあがなければならない。そして、その自分に可能性を支えてくれている親に感謝の気持ちを忘れてはならない」とユーモアや実体験を交えながらお話をいただきました。最後は酒井さんの熱い想いに涙をみせる生徒も多数いました。
昼食はフードコートでの食事となりました。各自が自分の思い思いのものを注文し、現地の人達に囲まれての食事で、現地の雰囲気を存分に楽しんでいる様子でした。
午後からは二班にわかれて、アラブストリート、チャイナタウン、ニューウォーターセンターなどの市内各所を見学、観光してまわりました。
夕食時には担任団の計らいで、修学旅行期間に誕生日を迎える2名の生徒へサプライズプレゼントが贈られました。全員で祝いの歌も歌い、本人たちはとても感動しておりました。

第21期生修学旅行 in Singapore 1日目

10月12日(木)、2年生一同がシンガポールへの修学旅行に出発しました。
早朝5時、郡山駅を成田空港と羽田空港の二班にわかれての出発となりました。シンガポール航空に搭乗した1組から3組の生徒は、キャビンアテンダントが外人だったため、英語の質問に対してしっかりと耳を傾け受け答えをしてました。日頃の成果が出ている感じました。
現地時間の17時30分〔時差マイナス一時間〕、成田組、羽田組ほぼ同時にチャンギ国際空港に到着し、そのまま夕食会場に移動し、現地の食事を楽しみました。
その後、21時にホテルに到着し、班長会議を終え、無事に初日が終了しました。
飛行機や出入国など初めてのことが多く、ドキドキしながら旅を楽しんでいるようです。

第21期生修学旅行結団式

10月11日(水)、第21期生修学旅行結団式が行われました。
10月12日(木)~16日(月)の日程でシンガポールに行く予定です。
校長先生からは「体調管理を自分でしっかりすること。指示、約束を守り、団体行動をすること。」と修学旅行を成功させるためのアドバイスがありました。
また、生徒代表である修学旅行委員長からは「ルールを守り、楽しい旅にしましょう。」という挨拶がありました。
高校生活の良き思い出をつくってきたいと思います。