News&Topics

記事をお探しの際は【カテゴリ】を選択してください。

SDGs Day(6月)『 海洋プラスチック問題を解決するために マイ〇〇を使おう! 』

本日、6月17日(金)は、SDGsDayです。

6 ⽉は 3-1 国際交流委員会からの提⾔です。 5 ⽉ 27 ⽇に行われた国際理解講座「ウミガメへの⼿紙」を受けての提言でした。「講演の中で聞いたプ ラスチック問題の課題。それらの問題を解決するために、自分たちの生活を見直すことから始めましょう。」と、お昼の放送で、全校生徒に呼び掛けました。

夏休みには、いわき方面でのごみ拾いとアクアマリンで海洋生物と海の環境について学ぶツアーが予定されています。応募が殺到し、残念ながら参加できない生徒も出てしまいましたが、これからも積極的に環境について学び、学んだことを行動に生かしていきましょう!

あさか開成高校からはじめよう!

2022.6月SDGsDAYポスター(3年1組).pdf

平和と公正をすべての人に ~ふくしまウクライナ避難民支援募金活動~

ロシアによる軍事侵攻に伴い、ウクライナから福島県に避難された方を支援するために募金活動を行います。

発起人は3年生有志生徒。

今回は、短冊に平和の願いを込めて、7月7日の七夕イベント(青と黄色の短冊に平和の願いを書く)に合わせて募金活動を行います。

今日は、有志生徒数名が、1.2年生の教室にお邪魔して、活動の説明と啓発活動を行いました。

6月20日の「世界難民の日」についても説明し、世界難民の日SNSキャンペーン(身の回りの青いもの撮影し、#難民とともに をつけて投稿する)についても呼びかけました。

募金活動は、7月1日~7日です。

#難民とともに #難民とともに

『第3回探求カフェ』開催しました。

 6月16日(木)に第3回目の『探究カフェ』が開催されました。

 今回はもんごー(櫻井龍太郎さん)とこばてぃ(小林直輝さん)が来てくださいました。1年生は放課後に、2・3年生は「総合的な探究の時間」を中心に活用してくれました。7校時には探究の質問に行列ができるといった光景がみられました。それぞれが課題解決に向けて活動していることがわかりました。お二人からの助言を受け、国際部の国際理解交流プログラムへの参加を申し込む生徒もおり、知的好奇心に火がついたようです。このように何かのきっかけが生まれるのも『探究カフェ』の魅力の1つです。まだ足を運んだことのない生徒も先生方も、是非一度覗いてみてください。

 次回は7月7日です。『探究カフェ』に関する情報はクラスでの掲示、国際部のGoogleClassroomでお知らせしていますのでチェックしてみてください。

「ふくしまSDGs‘SDG」に参加してきました!

6月13日(月)福島市で開催された、福島県主催のふくしまSDGs推進プラットフォームのキックオフイベント「ふくしまSDGs‘SDG(Smile Design Gathering)」に、生徒代表4名が参加してきました。

本校は、SDGsを教育の軸として、さまざまな活動を行っています。

それらの活動について、トークセッション「世代を超えてつながるSDGs」で発表してきました。

生徒たちは、これまでの活動を通じて、さまざまな人たちと「一緒に」活動する大切さを痛感しており、内堀知事の「SDGsを実現するためのキーワードは『パートナーシップ』」という言葉に力づけられ、これからも、世代を超えて多様な人と交流する中で、新しい発見や解決方法を見つけたい、「誰かのために(FOR)」から「みんなと一緒に(WITH)へ」という思いを強くしました。

この「ふくしまSDGs推進プラットフォーム」により、みんながつながり、福島ならではの連携・協働を進めていくことで福島を笑顔にしたいと、胸躍らせる一日となりました。

♥With♥ あさか開成高校からはじめよう!SDGsアクション!

会場でお声をかけてくださった方々、私たちの発表に耳を傾けてくださった方々、共感してくださった方々すべてに深く感謝申し上げます。