News&Topics

記事をお探しの際は【カテゴリ】を選択してください。

ユニセフ・ウクライナ緊急募金

 3月15~18日(17日は地震のため中止)に行われたウクライナ募金、総額26,921円を、

本日郡山市国際政策課より橋本様、平出様にご来校いただき、

国際交流委員会・箭内佑都くんとJRC委員会・室井愛華さんが代表となり、無事にお渡しすることができました。

生徒のみなさん、先生方の善意を、ユニセフ協会を通じて早急にウクライナの子どもたちを支援するために

届けていただきます。早期停戦とこれ以上の犠牲者が増えないことを祈るばかりです。

贈呈式

今日の記念に

ウクライナ支援募金について

  今月15日から18日に、国際交流委員会・JRC委員会の共同で、ウクライナ支援募金を実施しました。みなさん、ご協力本当にありがとうございました。

  国際交流委員2年生箭内さんより

 「最近毎日、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻についてニュースで報道されています。状況は日々悪化しており、ロシア軍は学校や病院・軍事施設などを攻撃し、ウクライナではこれまでに兵士1300人以上、民間人2000人以上が亡くなりました。避難民はおおよそ280万人と言われています。
 そこで、ウクライナ支援募金を行うことにしました。期間は3月15日から3月18日の4日間です。毎日放課後に昇降口で実施します。みなさんご協力よろしくお願いいたします。

あさか開成SDGsアワード表彰について

  28日月曜日、最後の3学年集会時、猪俣国際部長より各クラスの国際交流委員に、あさか開成SDGsアワード(賞状・バッジ)が贈呈されました。また、全員にも缶バッジが贈呈されました。SDGsの実践の場であった本校卒業後も、それぞれにおいてSDGsの実践を継続していってください。

2月のSDGsデイについて

 今月は17日木曜日がSDGsデイでした。

 2年4組の国際交流委員より、下記のように提案がありました。

 本日、2月のSDGsデイになりました。
 また今日は、JRC委員会長が「ふくしまSDGsフォーラム」へ参加し、唯一の高校生代表として発表をしています。その発表はyoutubeでも生配信されています。その中で、「クールチョイス マイボトル持参」が叫ばれています。それに賛同し、マイボトルを持参し、出来る限りペットボトルを作らない・使わない・捨てない様にしましょう! 合わせて、ゴミの分別もよろしくお願いします。

「探究カフェ」(2月16日)開催しました

 2月16日(水)に「探究カフェ」が行われました。

 今回が11月から全5回で開催してきた探究カフェの最終回でした。今回はもんごー、こばてぃ、綾さんにお越しいただきました。最終回もミニプログラムを2つ用意していただきました。1つ目は探究カフェの振り返り作戦作戦会議です。「こんなところがよかった」「もっとこうしたら利用しやすいのに」「こんなテーマで話が聞きたい」など率直な感想を述べ合いました。2つ目は探究なんでも相談コーナーです。以前の探究カフェの際に助言してもらった内容を練り直したものをプレゼンしたり、探究活動とは別に自分が取り組んでいることについて質問したりと、生徒の自主的な活動が見受けられました。

 今回の様子や生徒の成長を見ていると来年以降も続けられればいいなと思いました。

 もんごー、こばてぃ、綾さん、あいちゃん、探究カフェに携わってくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

「探究カフェ」(2月4日)開催しました

 2月4日(金)に今年2回目の「探究カフェ」が行われました。

 今回は、ミニプログラムを2つ用意していただきました。1つ目は金融ソーシャルワーカー講話です。元ソーシャルワーカー、現ファイナンシャルプランナーの今泉翔太さんをゲストにお越しいただきました。福祉×金融という一見交わらない二つの専門分野。そんな二つの専門分野を掛け合わせた「障がい者の親なきあと問題」への取り組みについてお話しいただきました。2つ目は探究なんでも相談コーナーです。行き詰っている探究活動について多角的な視野からの助言を受け、必要な情報を教えていただきました。今後、何をどのように進めていけばいいか視界が開けたようです。

 今泉さん・あいちゃん・もんごー、綾さん、ありがとうございました。

 繰り返しになりますが、「探究カフェ」は様々なプログラム等がされ、知識や情報を得ることができます。これから探究のテーマをどうしようかと迷っている人、探究活動をどう進めていけばいいか悩んでいる人は一度「探究カフェ」に足を運んでみてください。もちろん、休憩に来る人も大歓迎です。

 いよいよ2月16日(水)が最終回です。多くの方のご来場お待ちしています。

 

JICA国際協力中学生・高校生エッセコンテスト2021表彰について


 昨年の7月9日にお知らせしたように、JICAエッセイコンテストに参加していました。今年で中学生の部は26回、高校生の部は60回を数え、中学生の部23,170作品、高校生の部25,215作品、総数48,385作品もの応募があった中、以下の4つの個人賞と「特別学校賞」を受賞しました。
 
国内機関長賞         1-1 相樂 碧姫 「住み続ける」
佳作             2-1 高橋 沙藍 「食品ロス削減のために」
ふくしま青年海外協力隊の会賞 2-1 松本 凛  「私たちができること」
ふくしま青年海外協力隊の会賞 2-5 渡辺 海月 「あの日見たスーパーヒーロー」

 2月4日金曜日、二本松青年海外協力隊訓練所の田中宏幸所長より、各個人と校長に賞状と副賞が手渡されました。相樂さんの作品が、あさか開成国際交流のあゆみに掲載予定です。おめでとうございます。



ALTカイラ先生のEnglishWindow更新について

 カイラ先生が、放送室前のEnglishWindowを更新しました。前回はクリスマスでしたが、今回は中国の旧正月についてです。投票シールもありますので、是非見て投票してください。Happy Year of the Tiger.

1月のSDGsデイについて

 今月は17日月曜日がSDGsデイでした。

 まず、2年2組の国際交流委員から下記のように反省がありました。

 前回私たちが提案した目標は、「ゴミ拾いを積極的にしよう」というものでした。年度末の大掃除では、隅々まで掃除することが出来ました。そして、気分も新しく令和4年を迎えることが出来ました。皆さん、今年もゴミの分別にご協力ください。

 次に、2年3組の国際交流委員から今月の目標の提案がありました。

 私たちは、「商品ロスを無くそう」という目標を設定しました。SDGsの目標の12番目に「つくる責任つかう責任」とあります。昨年12月下旬から1月上旬にかけて、学校給食がなくなることなどから、5千トンの牛乳を廃棄するおそれがありました。しかし、酪農家が出荷を抑えたことや、メーカーが最大限乳製品を製造するなどしたほか、小売りや流通関係者などを通して消費拡大の輪も広がり、牛乳などの原料となっている生乳の大量廃棄が回避されました。日頃から、食べ残しをしない。消費期限が近いものから食べる。好き嫌いをしない。食べる分だけ買う。ということを実践し、食品ロスを無くしましょう!

「探究カフェ」(1月)開催しました

 1月14日(金)に年明け最初の「探究カフェ」が行われました。

 今回は、SDGsキャリア講座『フードロスを活用したSDGsピザ プロジェクト』と探究ブラッシュアップセッションの2つのプログラムを用意していただきました。真剣に耳を傾ける生徒、自身が取り組んでいる探究活動についてアドバイスを受ける生徒の姿が見られました。隣で聞いていても「なるほど」と思えることばかりでした。

 「探究カフェ」は毎回ためになるプログラム等がされ、知識や情報を得ることができます。これから探究のテーマを決める人、探究活動が行き詰っている人は一度「探究カフェ」に足を運んでみてください。もちろん、休憩に来る人も大歓迎です。

 こばてぃ・あいちゃん・もんごー、ありがとうございました。

 次回(2月4日)もよろしくお願いします。

 

ブリティッシュヒルズ研修実施について

 12月28日火曜日、天栄村のブリティッシュヒルズにて英語研修を実施しました。希望生徒38名が、Survival EnglishとIntroducing Japanと題された2つの研修を受け、英国の英語や、文化・建築を体験してきました。それぞれが活発に言語活動をおこないました。また、リフェクトリーでのランチタイムも思い出に残るものでした。

 

2021年度第7回プチ国際理解講座を開催しました

12月22日(水)に今年度第7回目となるプチ国際理解講座を開催しました。

今回は郡山市内で飲食店を経営されている澤上チャン氏を講師としてお迎えし、「ベトナムについて学ぼう」をテーマに講義をしていただきました。

また、実際にみんなでベトナム料理の生春巻きと揚げ春巻きを作りました。

詳細はこちらをご覧ください。2021年度第7回プチ国際理解講座開催.pdf

震災復興スタディーツアーの実施について

 12月22日水曜日に、震災復興スタディーツアーを実施しました。1・2年生22名が参加し、東日本大震災・原子力災害伝承館と請戸小学校を見学しました。語り部さんの話やフィールドワークを通して、人災としての原子力災害や、津波の生死を分けた大平山の高さなど、言葉で表せない震災・原子力災害を肌で感じる事が出来ました。

 

ALTカイラ先生のEnglishWindow更新について

 カイラ先生が、放送室前のEnglish Windowを更新しました。テーマはずばりクリスマスです。クリスマスの過ごし方や、お勧めの映画やクイズ等提示してあります。是非ご覧あれ。